
里帰り中のストレスで早めに帰りたいと考えている方はいらっしゃいますか?実家での家族との関係が悩みで、息子も帰りたいと言っています。
里帰りのストレスで産後早めに戻られた方いますか??
2歳の長男を連れて33週から新幹線距離の実家に里帰りしています。
いろいろ悩んだのですが、産前産後に夫の仕事が休めるか見通しが立たなかったため里帰りを選びました。
帰ってきて2週間なのですが、実家の家族との関係がストレスで早くも帰りたいです。
皆機嫌がいい時はよいのですが、機嫌が悪いと赤ちゃん返り&イヤイヤ期の息子がいたずらすると怒鳴ったりします。私が息子の対応についてアドバイスしても改善しません。特に父がうざすぎてキレそうです。
息子もお家に帰りたいと言う様になりました💦
1ヶ月検診を待たずに2週間検診が終われば帰りたいのですが、実際に帰った方いますか??自宅近くの産科と小児科には受入確認してみるつもりです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
1人目で散々懲りたので今回は里帰りなしにしました😂
私も産後特に早く帰りたくなりましたが、少し心配なのがママリさんは無痛などで産む予定ですか?
経膣分娩で切開などしてたら2週間はまだ痛かったと思うし、後は受け入れ確認はコロナがどうなってるかわかりませんよね。
私の通ってる産院は県外に行った場合2週間後なら受診できますが、確か里帰りなら1ヶ月はかかったと思います。コロナが落ち着いていたらそんな事気にしなくていいんですけどね🥲

ぱーぴん
私も今同じく二人目里帰り中です。
産前で母と喧嘩を毎日して
イライラストレス半端なくて、
産後はもっと大変になると思い、
2週間で切り上げる事にしました!!
あと1週間の辛抱だと思って
帰る準備して乗り切ってます!!!笑笑
-
はじめてのママリ🔰
わー😂上の子の月齢も近いし同じ状況ですね💦💦出産お疲れ様でした!体調大丈夫ですか??
ほんと実家のストレスやばいですよね💦最近は年に1.2回でそれも1泊とかだったんで忘れてました😱
上のお子さんの様子はどうですか??
うちは環境の変化で情緒不安定気味なのが、産後はさらに悪化→家族関係悪化が目に浮かびます。。。
産婦人科と小児科の1ヶ月検診は自宅近くの病院で受け入れ可能でしたか??
質問たくさんですみません😂- 7月20日

ぱーぴん
はい!
母子ともに体調も何も問題ないので、1週間検診の結果次第で帰ろうかと思っています😂
親にはたまーに会ったり
お世話してもらうくらいが
ちょうどいいですよね!
家を一度離れると
こうやって長く一緒に居るって事が出来なくなってしまいました😂😂
上の子供、2歳半くらいで
1番難しい時期ですもんね🤦♀️
イヤイヤとかグズリが
ほんと酷くて
特にばあばが居る時は
本当に不安定になるので
ますますイライラしてしまいます🤦♀️
こちらが怒っても
甘やかす存在が多いので
出る幕ないですもんね、。
自宅から産院まで高速で
2時間くらいの距離なのですが
旦那に車で送ってもらおうかと思っています🤭
そこもまた色々調べなきゃなーと思ってます!
まず、産後2週間で👶を車で移動させていいのかすら分からず😂😂
-
はじめてのママリ🔰
母子ともに健康でよかったです☺️
ほんとそうですよね💦💦よくよく思い返せば、実家にいた時も私は自室に篭っているタイプだったので今みたいに家族とリビングで長い過ごすのほんとストレスです。笑
イヤイヤ期ほんとそうなんですよ、、ご飯とかも静かに落ち着いて食べさせてあげたいのに何で今のタイミングで気を引く様なことするの⁉️ってことしてご飯中座して遊んじゃったり😱言葉だけで何度も言い聞かせようとして声大きくなってきたりいちいち不適切な対応にイラつきます。。
お世話になってる身ですがほんとに嫌になってきました😂
車2時間の距離なら全然大丈夫と思いますよ☺️
私は電車と新幹線乗り継いで5時間ほどかかるので望み薄いですが、、
お互いストレス溜めない生活が早く送れます様に🥺🙏- 7月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
私も1人目の時にも嫌な思いしたことを思い出しました、、(笑)教訓にして里帰りしなければよかったのですが、家事からは解放されてるので一長一短ですね😭
今回も普通分娩の予定なんです💦2週間はまだ体調万全ではないですよね、、
自宅と里帰り先が東京ー大阪なのでどちらもコロナ蔓延しすぎてるためか里帰りにあたっては自宅待機は無かったのですが、確かに今後また状況が変わる可能性もありますね🥲💦アドバイスありがとうございました😭😭
ママリ
旦那さんが育休取れないなら実家頼るしかありませんよね😢
私も今回は義実家か自宅で悩みましたが、旦那が1ヶ月なら休めるとのことで里帰りなしにしました😭
里帰りしたら家事はやってくれるし、上の子の面倒も見てくれるだろうしそこはメリットなんですけどね。
私は育児の口出しと実家があまり綺麗ではなくそんな場所に新生児を住ませて置くことに産後のガルガル期で耐えれなくなってしまいました…産後の情緒不安定自分でもびっくりするくらいですよね😂
普通分娩なら2人目回復早ければ良いのですが、ご無理だけはなさらずに!産褥期は大切といいますから、とはいえ自分で家事する辛さか実家家族のストレスかでいえば難しいですよね😭
少しでも楽に産後過ごせますよう願っています!
自宅が大阪か東京かどちらかはわかりませんが、その地方でママリさんが産まれる頃コロナが流行ってませんように😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、、💦入院1週間と産後を考えてもせめて1ヶ月は育休取ってもらえないと厳しいですよね😭上の子は保育園にも通えてたので、それができたら本当にベストだった時思います、、
産前産後のメンタルほんとやばいですよね🥶自分でも引くほどイライラしたり両親が嫌になります😅
優しいお言葉ありがとうございます😭❤️あと少しと割り切ってなんとかがんばります💕💕