ゆ
辛いですよね。
現実逃避したくなりますよね。
大丈夫ですか?
生活支援センターに相談してみるといいですよ!
私がいますよ!
気持ちがすごく分かります。
でも、子どもがいて
消えたりは出来ない
逃げられない辛いですよね。
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?大丈夫じゃないですよね
私も同じ気持ちになる時あります
よかったら皆さんで話しましょう😭
ゆ
辛いですよね。
現実逃避したくなりますよね。
大丈夫ですか?
生活支援センターに相談してみるといいですよ!
私がいますよ!
気持ちがすごく分かります。
でも、子どもがいて
消えたりは出来ない
逃げられない辛いですよね。
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?大丈夫じゃないですよね
私も同じ気持ちになる時あります
よかったら皆さんで話しましょう😭
「ココロ・悩み」に関する質問
娘に対する園長先生の発言について 年少(4歳)の娘ですが、1歳児クラスの時に保育園から発達について指摘され、現在1/2加配をつけ、週2回療育も通っています。 1歳児クラスの時は書ききれないほどの指摘をされましたが…
3年生の息子がいます。 保育園の頃から仲良しなお友達がいるのですが、発達障害だと思います。 うちも次男がASDで支援級なのでなんとなくそうかなーとは思っていましたが学年が上がるにつれてどんどん酷くなってきている…
りほちゃん、りおちゃんみたいにクラスに似た名前の子がいるとやっぱり聞き間違えたりしますか? 娘と似た名前の子が近所にいることが分かって小中と一緒になるので、今から聞き間違えて嫌な気持ちになることがあったら…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント