
友人を家に招きたいが、旦那が反対してケンカになったことについて相談しています。どう対応すれば良いでしょうか。
家を建てたので昔からの友人が来たいと言ってくれてて、私も招きたいな(旦那がいないときです!)と思ってたのですが、旦那が俺は人を極力上げたくないと言ってきて昨日ケンカになりました😂賃貸で二人で暮らしてたときはお互いの友達2、3人は上がってもらったことがあるのですが、、、💦
どう思いますか?😭そういう方が世間にいらっしゃるのは分かってるのですが、、、
みなさんならその友人に何と言いますか?😭
旦那の意見も尊重したい気もするのですが、いつも家に来てもらっていて、、
優しい方ご回答お願いします😭
- いちご(3歳0ヶ月, 7歳)

いちご
最後の文訂正です。
いつも家に行かせてもらっていて、、です!🙏

ママリ🔰
私は仲良い友達に来てもらうのは嬉しいし全然ウェルカムですが、潔癖気味の性格なので、みんなが帰った後に徹底的に掃除しまくってます💦友人が汚い!とかではなく、自分の中で、家族以外の人が素足で歩いたところを子供たちが歩いたりハイハイしたりするのが嫌なので😭
ご主人ももしそういう気持ちがある方であれば、めちゃくちゃ掃除するから、だめ?🥺って感じで聞いてみたらどうでしょうか?🥺💦
-
いちご
そうなんですね!昨日冷戦で終わったので、、、今日の夜それ聞いてみます!
あと自分のテリトリーに入ってほしくないみたいなことを言ってました🥺男の人ほんと分かりません🥺笑- 7月20日
-
ママリ🔰
いますよね!!テリトリーに入れたくない男の人😭ご主人の部屋とか寝室とかに入れるわけじゃないんだしいいじゃん!って思いますよね🥺リビング以外は行かせないようにするから!!お願い!!🥺って感じで聞いてみるのもありかもしれませんね🥺✨
- 7月20日
-
いちご
ですよね!!!条件付きいいですね🥺言ってみます!!ありがとうございます😊
- 7月20日

ノンタン☆
旦那さんがいないときなら、旦那にわざわざ許可とらないです!
言わなきゃわからないですし、黙っときます(笑)
ダメですかね😅
-
ノンタン☆
あ、お子さんが喋っちゃいますかね😅
- 7月20日
-
いちご
そうなんです!子どもが喋っちゃうかな〜と思って許可をとろうと😂後から知って色々言われたら嫌だなと思ったので🥺
子どもの口止めこの月齢でいけますかね?笑- 7月20日

ママリ
これから先も過ごしたいのは
友人ではなく旦那なので
旦那が嫌がっているなら
家にはあげません😊
逆の立場だとものすごく嫌なので😭
昔からの友人ならそのまま伝えます。
行ってばかりが気になるなら相手の家にお邪魔するのもやめて、
外で会うようにしますね☺️

はじめてのママリ
私の家でもありますが旦那の家でもあるので、旦那がいないときでも許可をとります!
お互い、基本的に2人揃っているときに友人に来てもらうようにしてます!

ママリ
私もちょっと家に人あんまり入れたくないタイプです💦
足の裏の汚れとか色々気になって💦
家建てて1年位経過すればリビングだけならいいかもです!
多分今はピカピカだから余計嫌なのもあるかもしれないです😌
コメント