
コメント

ままりちゃん
うちは退院してすぐから使ってました!

ゆゆ
2人とも使わなかったですー!やめさせるのがめんどくさいのと出っ歯も気になりました💦
-
ぽぽ
辞めさせにくいとか、指しゃぶりしちゃうとかデメリットもおおいですもんね😅
- 7月20日

女の子ママ
姪っ子の時に退院してすぐ慣れさせました❤️そしたら泣いたらおしゃぶりで落ち着く賢い子になりましよ😍
-
ぽぽ
おしゃぶりで落ち着くとオムツ替えやミルク、授乳準備まちも楽になりそうですもんね🤔
- 7月20日

はじめてのママリ🔰
産後すぐ病院でおしゃぶりつけられてました🤣💦
-
ぽぽ
ほんとですか😲!
病院でつけられるってことは産後すぐからも大丈夫ですね!- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
4人産みましたが
病院でおしゃぶりはびっくりしました🤣
4人ともおしゃぶりしてましたが
3人とも出っ歯じゃないです🤣💦- 7月20日
-
ぽぽ
4人!!!う、羨ましい🙄
退院したらおしゃぶり挑戦してみようと思います🐣- 7月20日

退会ユーザー
0ヶ月〜使用していますが、うちの子の場合は疲れたような様子はありませんでした😊
歯並びに影響が出てくるのは1歳過ぎたあたりなのでそれまでに辞めれば問題ないと考えてます🕊
出っ歯になりにくいおしゃぶりを1歳以内で使用すれば安心できると思います。
-
ぽぽ
1歳過ぎてから影響くるんですね🤔
1歳になるまえから少しずつ卒業させてけば問題なさそうですね!- 7月20日

ミミ
入院中、すごい泣いてたので旦那に荷物の受け渡しの時に忍び込ませてもらいました笑
うちの子はおしゃぶりは効かなくてすぐ出されたので使いませんでしたが、産院のときからつけてる子いたしつける分には問題ないと思いますよ〜!
-
ぽぽ
そうなんですね!
おしゃぶりは、効くかわからないですが退院したら試してみようと思います(∵ゞ- 7月20日

ミルクティ👩🍼
私は3ヶ月過ぎから、使いました!
布団に置くと寝てくれなくなったので、軽いネントレを始めた際に、おしゃぶりと添い寝で寝てくれる事が分かったので、使っていました😂
今は、使っていませんが、たまに、自分から、おしゃぶりを見つけ出して咥えている事があります😨
ぽぽ
0ヶ月用ってのがあるくらいだから大丈夫ってことですよね😅
うちも退院したら、使ってみようと思います!