※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡DD♡
子育て・グッズ

子供が3人いると、金銭的に大変な部分があるか、毎日の生活は大変か気になります。

3人目問題で悩んでます🥲

2歳と10ヶ月の男の子がいます❤️
2人ともと〜ってもかわいいのですが
女の子が欲しいです笑。
(まぁ男の子でも全然OKですが☺️👌🏻)

でも2人と3人では現実問題
子育てにかかるお金が変わってきますよね😅

2人の子どもにやりたいことを思う存分
やらせてあげたいし...
美味しいもの食べたいし
自分にもお金かけたいし...

という気持ちと

自分が頑張って働けばいいんだから
もう1人欲しい〜!!!
って気持ちで毎日揺れ動いています。

3人兄弟のママさん...、
やっぱり3人いると金銭的に大変な部分はありますか?
毎日の生活は大変ですか?
(2歳差ずつとかだと兄弟喧嘩とか多いですかね?)

コメント

としわママ

うちは上2人男の子、3人目女の子です(´∀`*)

お住まいの地域などにもよるとおもいますが、3人目からは大分お金かわります!

まず、児童手当は3人目からは3歳以降も月15000円のままです!
また、住民税のかかる額とか、所得の計算なんかも結構かわります!

地域によっては、2人よりも3人目がいたほうが得、ということもあるみたいです😀

実際、うちは2人目3人目年子ですが、3人目がいるからきついー!ということはあまりかんじませんでした!

deleted user

3人目だと助成あるところ多いと思います( ¨̮ )
うちは4人ですけど金銭的なものってかかるものはかかりますけどまかなえるものも多いですからね😊
うちはみんな歳が近いですけど動物園みたいです💧

ママ

今はまだ下が小さいのでそんなに変わりませんが、大きく変わるのは大学以降ですよね💦
私もやりたいことをやらせてあげたいですが、ママ友の子供が大学生二人で年間学費だけで合わせて300近く払ってるのを見ると、この先恐怖でしかないです😭
国公立に行ければいいけど、どう考えてもうちは場所的にも通える国公立となったら超難関校しかないから厳しそうだし😓
3人目が産まれて1歳になってから私も働き始めて、パート代は全額貯金してます‼️
うちはそういうのも考えて3人目は年齢をわざと離しました😊
上の子にチビは任せて買い物は一人で行けるし、子育て期間は長いけど上の子達が手がかからないので、そんな大変ではないです✨

金銭的にと考えたら、私がお金かかると感じるようになったのは本格的に塾とか行くようになってからで、それまで増えてもそこまで気にならなかったです‼️
うちもやりたいこと全部やらせたかったけど、塾代だけで5万弱払ってるので習い事は辞めてしまいました😓塾と部活でいっぱいいっぱいで時間がないってのもありますが😅
でもそれも家庭の考え方で、塾とか行かせない家庭もありますよね👌
子供が小さいうちはいいけど、この先やりたいことをやらせたい、美味しいものを食べたい、自分にもお金をかけたいとなると、間違いなくそれなりにお金はかかるので、覚悟はしておいたがいいと思います‼️
私も自分も働くって覚悟の上で3人目は作りました😄