
子供の寝相が悪い!けどもう親と寝てなくて個室で寝せてるよ♪って家庭あ…
子供の寝相が悪い!
けどもう親と寝てなくて個室で寝せてるよ♪
って家庭あったらどう言う寝具使ってるか教えてください💡
来年小学生になる息子が
ハイタイプのロフトベッドがいいと
私の親におねだりしてました😂
父は金は出すが母と買ってこい。と。
母はロータイプか普通のシングルのが安全だし掃除楽だと思うけど本人が欲しいもの買ってあげたいよね…でももう少し大きくなったらはしごめんどくさくなるし今はどれ見ても持ってないものは全て素敵に見えてしまうから
その辺も考えて一緒に選んであげよう。と言ってくれました。
候補に上がってるものは息子が1番気に入ったハイタイプと、
今寝室で使ってる2段にもシングルにもなるワイドキングベッドを2段にするかシングルにするかです😅💦
元々後々は子供部屋への予定だったけどまさかロフトタイプを欲しがるとは思っておらず…。
けど二段にするにもロフトにするにも寝相が悪い…それが1番悩みどころです😅
今のところベッドから落ちたことはないけど
広いから落ちないだけなのか?(しかも壁際奥で寝てる)
寝相不安だったけど
2段(3段)ベッド上段もしくはロフトベッドで寝てるよってお子さんいたら様子知りたいです。
落下事故はありませんか?
寝相良くなりましたか?
それとも怖くて上段では寝せられませんか?
- ななみ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
実践した例ではないのですが、自分が2段ベットで子供の頃寝ていました😂
私は下の段だったのですが、上の段は結構大きくなっても憧れで、たまに寝かせてもらってました。
ハシゴも苦にならないレベルです🤣
もし落下が不安でしたら、100均のメッシュで落下防止柵を作ったら安心かもしれません❗️
大丈夫そうなら取ればいいですし☺️
ネットで調べると出てきますよ✨
少し用途は違いますが、赤ちゃんの大人ベッド落下防止対策で我が家も作ってつけていました❗️

2mama
あくまで我が子ですが、自分ながらにこの壁は超えたらやばい!!と思うらしく反対に寄って寝てたり、クッションやまくらを作側にしてました。
長くは続かず結局、寝室で、子供達、旦那が寝て、二段ベッド上の段にはプラレールがお休みになられ、下で私が休ませて頂いてます。たまに夜中に踏切と駅の発着案内が流れてる(笑)
うちは、子供部屋が5畳くらいなんですが、ロフトにしとけば良かった。と思いますよ。
デスクにベッドでいっぱいいっぱいです。

ななみ
追記で写真あげられなかったのでコメ欄にて。
現在使ってるベッドです
ななみ
私自身も子どもの頃2段ベッドで上で寝てました。
ですがやっぱり体調悪い時は登るのしんどかった記憶が強くて…
写真のようなベッドテントでも効果ありますかね😂
ななみ
写真貼り忘れました💦