![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児がRSウイルスで発症し、授乳後に吐き戻し。熱は37.7度で反応鈍いが、様子見中。早めの受診必要かどうか相談。
乳児って、しんどくて朦朧としているのか、眠いのか分かりますか?判別難しくないですか?
↑
これだけの回答でも良いです。
お付き合いして下さる方は、下の内容にもご意見下さい。
生後4ヶ月、RSウイルス発症2日目です。
発症時から、38度未満の発熱と痰絡みの咳があります。調子が悪いとゼロゼロいってます。おっぱいの飲みは悪いです。小児科で薬は貰ってます。
1時間前に授乳+薬内服しましたが、口と鼻から全て吐き戻しました。咳き込みはあったけれど、泣きもしないし怖いです。ずっと抱っこしてて、横にして5分後くらいのことでした。
その後もうとうととして、寝てます。
熱は37.7度。手の甲を強くつねっても、手足が少しピクつく程度で目も開けません。顔色は悪くないですが、手足は冷たいです。全て吐いたからかゼロゼロは無くなってます。
とりあえず様子見て、2.3時間くらいしたら授乳しようと思いますが、、こんな感じの対応で良いと思いますか?それとも早めに受診した方が良いのでしょうか、、?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![マハロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マハロ
うちは下の子が新生児の時にRSで入院しました!
おっぱいの飲み悪かったし、笑ったり反応なく授乳以外は寝てる時間が長かったですね💦💦
![y.a.k.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.a.k.mama
乳児だと寝てる時って手が温かいイメージあります。
冷たいんですよね?呼吸はいつもと比べてどうですか?
いつも寝ている時のような呼吸なのか、いつもより浅くて早いのか…。
後、♯8000に電話かけると看護師さんに繋がります。
無料だし、病院行くべきか否か、行かないにしても家でどう対応したらいいのかアドバイスくれるのでかけてみてもいいかと思います!
お子さん早く良くなるといいですね💦
うちは生後4ヶ月でRS感染し、即入院でした( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
冷たいです💦
呼吸はさほど普段と変わらないかな、といった印象です。
#8000はアドバイスも貰えるんですね!😭考えてみます、、。
即入院したかったです😭自宅療養って言われました😭- 7月19日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
判別は難しいですが、まずおっぱいの飲みが悪かったら即入院だと思います💦
鼻水やゼロゼロがあると吐き戻しは多くなります!
大きい病院紹介されてないですか?
ちょっと心配です😥
(うちの下の子もこの前まで入院してました!)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?😢
最近遊び飲みがあって余り飲まなかったのに更に飲まないって、先生に言ったけど自宅療養と言われました😭
今日耳鼻科で外耳炎も判明して、更に可哀想です😭
ゼロゼロだと吐き戻し増えるんですね💡勉強になります!
生後1ヶ月で入院してたんですね。相当心配でしたよね😭無事退院出来て良かったです😊❤️- 7月19日
はじめてのママリ🔰
新生児の時ですか!大変でしたね😭
寝てる時間は長くなりました。やっぱりしんどいんですよね😭心配は尽きません、、。
マハロ
大変だったね!と言われますが、家にいるほうが不安なので…入院できてよかったです😅まだコロナ禍でもなかったですし…
発症二日目ならピークが今からですね💦💦
はじめてのママリ🔰
確かに、いつ急変するかと思うと入院出来たら安心ですよね😌私も入院したいです、、😭
今からでこの状況、ハラハラすぎてこっちの身も削れます😭が、頑張って乗り切ります✊
ありがとうございます😌❤️