※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumire🔰
ココロ・悩み

子育てに支援者が多くて悩んでいます。友達が自分と同じ障害でも支援者なしで子育てしているのが羨ましく感じます。毎日憂鬱で何が正しいか分からないです。

そう思う自分が間違ってるんでしょうか…?
私の周りには私と同じような軽度知的障害がある人が支援者の力は借りず親に頼ったり自分たちだけで子育てをしていてなんで自分だけ何人もの支援者がいてその何人もの支援者にあーしろこーしろ色々言われて子育てしないといけないんだろうと思ってしまいます。自分と同じような障害があるのに自分達だけで子育てしてる友達が羨ましく思ったりしてしまいます。
語彙力おかしかったらすみません。
最近色々どうしたらいいか分からなくて、何が正しくて何が間違ってるのかも分からなくてとにかく毎日憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ

障害の有無に関係なくないものねだりなのかなとも思いました。
私は母が難病で寝たきりで会話もできないので母親に頼れる友人を見ると羨ましいなあと思ってしまいます😢
でも、口出しの通りにしなきゃいけない環境とかならストレス溜まりますね😭

はじめてのママリ🔰

支援がある方がいいと思いますけどねー
軽度でも知的障害って簡単に騙されたり普通の人がおかしいなとおもうところがわからなかったりがあるのでこういう風にしたい!育てたいっていう根本の理念を話ししてそれに沿ってアドバイスをもらうって言う風にはできませんか?
筋道立てて話をするところからかなと思います

はじめてのママリ🔰

障害の有無に関わらず周りに指示されるのは、時として自由にさせてー!となりますよね😅

ただサポートしてくださる方に感謝の気持ちが先かなと思います☺️その中で、自分のペースで育児できる方法を見つけてみてはどうでしょうか?!サポートが必要な部分は頼れますし、ベストな答えにいきつくような気がします✨

るる

支援者とは?福祉サービス利用ですか?