※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お世話になっております
お仕事

退職の意思を伝えたところ、無理だと言われました。数ヶ月後の退職を希望しても同様です。代わりの人が見つからない限り退職できない状況にあり、非常に憂鬱です。これは違法ではないでしょうか。

退職したいですと伝えると無理!と言われました

これは 違法ではないですか?

退職もすぐの話ではなくて数ヶ月後と伝えても無理!と💦

代わりの人が見つかれば退職してもいいけど
私の勤務時間内はバイトの募集してないと言うことで(きても断ってる)
一生退職させないのではないか

本当に憂鬱です

コメント

ねこ

そんなのこっちも無理だわ!って話ですよね😓

その方よりもっと上の人間はいませんか?

  • お世話になっております

    お世話になっております


    もう我慢の限界です💦
    店長兼オーナーなので
    もっと上の人は滅多に会うこともないし連絡先も知らないので…

    • 6月26日
2人目ママリ

無理!って……こっちも無理!ですね🤣
そんなふざけた職場、退職届突きつけてもう行かないでいいですよ🫠

  • お世話になっております

    お世話になっております


    本当にこっちの方が無理です
    そっちの要求は聞かないといけないのに私の要求は拒否されて😔
    ブラック企業かよと思います

    • 6月26日
ポムポム

違法ではないですが、
数ヶ月前に申告すれば退職できます。
なので退職届まで出して、
◯月◯日付で退職します。と、
それだけ言えば大丈夫です。

それでもあーだこーだいってきたら、
労務局の方に相談してきます。
と言うのがいいかもしれません!

  • お世話になっております

    お世話になっております


    何言っても無理
    もう一度よく考えなと言われました💦

    ただ私も限界なので変わらないようであれば労務局にと伝えてみます

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

退職を希望しているのに会社が辞めさせてくれない場合、労働基準監督署に相談することができます。労働基準監督署は、労働基準法に違反する行為に対して指導や勧告を行う機関です。会社が不当に退職を妨げている場合、相談することで、会社への指導やアドバイスを受けることができます。

退職を希望しているのに会社が辞めさせてくれない状況は、違法となる可能性があります。特に、雇用期間の定めがない労働者の場合、民法627条により、退職の意思表示から2週間経過すれば雇用関係は終了します。会社が退職を拒否したり、強引に引き止めたりすることは、在職強要にあたり違法となる可能性があります。
と検索したら出てきました👀!!
強気に労働基準監督署に相談させてもらいます!って言うか民事で訴えますね!って
言って向こうが言い返せないようにしましょう😤😤
それに辞めるのを伝えてるのに無理と言われたからって
ずっといる必要ないですよ😊🍓

  • お世話になっております

    お世話になっております


    詳しくありがとうございます
    助かります🙇🏻‍♀️
    好き勝手シフト入れられたり、希望休だしても私がここ出ればいいんでしょと言われたり
    我慢の限界をこえました
    精神面も生活にも支障がでてきたので
    変わらないようであれば労働基準監督署に相談すると伝えてみます💦

    • 6月26日