※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

離乳食を食べない9ヶ月の息子について相談。量や形状、終了の目安がわからず困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

離乳食食べないよ!って方、どんな感じで食べないですか?

生後9ヶ月の息子です。
離乳食食べません……

うちの子の場合
・量は…
おかゆのペーストを2、3口
野菜とかタンパク源を2、3口


・終了の目安?合図?
口を開けなくなる。そっぽむく。

・形状
ペーストのみです。
少しでも粒があるの嗚咽して、場合によっては吐き戻します。


同じような方いますか!?

食べない子は食べない。わかってるけど、、

今後どうやって進めていいかわかりません!!

アドバイス等もありましたら、教えて下さい!

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

2.3口食べてるなら、それは私のなかでは食べてる方に入ります。笑
1歳まで、おかゆトータル大さじ3も食べなかったですよ😅なんの自慢にもなりませんが、ほんとなんです😅

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます!
    食べてる方と言っていただき少し安心しました!

    • 7月19日
きりん

離乳食は味覚や咀嚼の練習だから、1口でも上出来👏
2、3口食べているなら、とりあえず、確実に完食できる量だけ盛り付けて、好きな物はお代わりすればお互い嬉しいですよね😍
本とかの月齢の量は、目安量なので、私は上限くらいにしか思っていなかったです。

幼児食に移行するまでは、栄養は母乳やミルクで補えるし、母乳なら母体の脳で離乳食食べない子にあった栄養分が補える母乳が作り出されるようですよ!母って凄いですよね😳👍

だから、食べない時は我が家はひと舐めでもOKにしてました👍😝

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます!
    それは初耳でした!!すごいですね!母乳…

    • 7月19日
deleted user

毎日お疲れ様です🙇🏼‍♀️
私は生後8ヶ月になったばかり
の息子がいます。
私は1人しか子供まだいないので
なんのアドバイスにならないかも
しれませんがすみません🙇🏼‍♀️💦
息子は6ヶ月から離乳食スタートし
ました。
が、、、。はじめの1週間はお粥のみ
はクリアしその次の週からは野菜
小さじ1始めたのですが全部べーって
出して次の日もその次の日もダメで
挙句の果て、バンボに座るのも泣き
ご飯食べることが嫌いになっちゃい
ました。そりゃあそうです。
私も嫌でした憂鬱で。作っても泣かれ
嫌がられ手でバンバンはじかれ掃除、
捨てることになる🤦🏼‍♀️
正直私もなんで食べてくれへんの!
てめちゃくちゃ顔怖かったと思います
ご飯の時間の私の顔☹️☹️☹️
で、これぢゃあかんと思ってもう
思い切って離乳食やめました!
2週間くらい!(笑)
そしたら7ヶ月過ぎた頃また
食べるかなーって思ってあげたら
野菜も食べるようになりました。
今はしらすは嫌いですが食べてくれ
るようになりました。
でも、もういらんかったら、プイ
てして出されます。
そうなったら、硬くなりならずに
「そっかーっもういらんか!終わり
ミルクにしよっか🍼」です😍
だって、スクスク大きくなってるし
元気に泣くしよく寝るしよく動くし!
大人になってもミルクだけの人いませ
んもん!お子さんが元気なら栄養
たりてます!その子のペースなんやと
思います!小児科とか行くと批判?
されたり色々注意されるかもしれま
せんが、数字みたり、他と比べたり
せず、我が子をみて育児したらいいと
おもいます💖💙大丈夫です。
私もめちゃくちゃ悩んで聞きまくった
りどうしよどうしよなってたので。
お互いがんばりましょう🧡気楽に!

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます!
    お話を聞いてもやもやが晴れた気がします!!

    ペーストしか食わん。2口しか食わん。を受け入れて、それでよし!と前向きに捉えていきたいと思います!息子のペースで!!

    • 7月19日