※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

会社のマタハラ、セクハラで悩んでいます。育休、産休手当をもらいたいが、赤ちゃんを守るために辞めるべきか悩んでいます。地元の病院で診断書を書いてもらえるか知りたいです。

会社のマタハラ、セクハラがすごくて
仕事を辞めようと思うのですができれば育休、産休手当をもらいたいと言うのが本音です。
でも赤ちゃんを守るためには辞めなくちゃなのかな…とも思うのですが マタハラセクハラしてくるのになんでこっちが辞めなきゃ!?と思ってもいます。
地元の病院で マタハラ受けてる人に診断書書いてくれる的なポスターを見た気もするのですが…
病院によっては書いてくれるのでしょうか?

赤ちゃんを守ることは大前提ですができれば、
やめずに産休育休手当もらいたいです。

赤ちゃん守りたいなら辞めれば?等のアドバイスではなく
できるか、どうかを教えていただきたいです。

コメント

🐼たれぱんだ🐼

1人目の時が同じ状況でした。
なんかあんな会社のことで悩むこと自体疲れたので自己都合扱いになりましたが辞めました。

産休育休目当ては考えないことですね。

deleted user

1人目の時に悪阻が落ち着いて休職から復帰後マタハラが凄かったです😭
何度も辞めてやると思いましたが、辞めずに耐えて今では2人目の産休に入りました。
私の会社が異動が多いので、次はその人と会うことがないことが確実だったから耐えました😭
今はコロナでも診断書書いてくれるところあるので、そう言った内容で書いてもらえたりもします!
マタハラで診断書は聞いたことがなくわかりませんが、、、😭

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コロナでも診断書書いてくれるんですね!?
    他の方も言ってるように何かしら体調不良なので 診断書書いてくれそうなのでそこも頼んでみようと思います…。
    マタハラなんかで育休産休手当もらえないなんてなんだか悔しいので😭😭
    ありがとうございますっ!

    • 7月19日
ぴぴ

マタハラに関係なく
診断書を提出しないと休めないなど
会社によっては色々あるので
病院は頼めば基本的に診断書は書いてくれますよ!
つわりや体調不良など少し大袈裟気味に伝えて
自宅安静するようにとの診断書を友達がもらってました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    悪阻で欠勤が続いた時 これ以上休むなら在籍させられないと言われたので多分診断書がないと休み続けられないそうなので診断書書いてもらえるよう頼んでみます!

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

1人目の時にストレスで切迫流産になりました。
主治医に説明すると「仕事を続けることはお腹の子のためにならない。診断書だすから、休みなさい」と言ってくださり、その後産休まで切迫流産と診断書を書いていただき、1人目の産休に入りました。

産休育休の取得は今まで支払っていた健康保険、雇用保険の保険料の権利だと思うので、ハラスメントによって権利を阻止されるのはいかがなものかと思ってます。

主治医に職場でのハラスメントが原因でストレスを感じる、できれば診断書が欲しいと伝えてみてはいかがですか?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お休みしたのは何ヶ月からでしょうか??

    明後日検診なので伝えてみます!ありがとうございます!

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠三ヶ月から休んでました💦

    • 7月19日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    3ヶ月から休んでたんですね!!
    ほんとそのぐらいから休まないと体も疲れるし安全じゃないですよね…

    • 7月20日
つくね

私が現在その状況で母子健康カードにて休職中です。
マタハラ辛いですよね。
妊娠中はただでさえ豆腐メンタルなので、今までは流せてたものも流せなくなって悩んでしまいますよね。
その結果、わたしは胎動を感じなくなってしまい、家のことも何もできなくなり、不眠症になり、運転もできなくなり、お腹が張って腹痛が治らず病院に受診しました。
病院には泣きながら仕事に行くのが怖い、胎動感じないのが怖い、何もできない自分が嫌だ。っと訴えました。
病院からは赤ちゃんは元気だけど母体に負担がかかり過ぎてるから母子健康カードを使って休職してくださいと言われました。
母子健康カードは最長でも1ヶ月なので、毎月更新してお休みしています。
わたしの場合はお局様からのマタハラなので上司に子供が産まれるまでは復帰はできません。と伝えています。
会社から産休育休の書類いただきましたよ✨
結局今のところ切迫気味なので、どのみち休職だったんだろうなって感じではありますが😅😅

ちなみに会社は妊娠を理由に解雇はできないので(法律上)母子健康カードなど病院側が出せば会社は絶対に休ませないといけません。
診断書はもらえないと思いますが、母子健康カードはもらえますよ!!!
この時期になってくるとお母さんのストレスで赤ちゃんが駄目になってしまった。とか可能性は出てくるので、病院側も仕事休ませないで出勤させて結果駄目になったってなったとき病院側が責められたくないため、母子健康カードは出してもらえると思います!
ただ、母子健康カードのデメリットは傷病手当がもらえない可能性があることです。
例えば、切迫流産の項目にチェックがある場合は傷病手当が出ますが、コロナが流行ってて仕事に行くのが怖い。などの理由であれば個人都合なので傷病手当は出ません。
私でよければ同じ境遇だな〜と思ったのでお話ききますよ🤗✨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    マタハラ辛いです😢
    最近は職業柄というのもありますが事務仕事から外されて子供たちと関わることも増え お腹にキックやパンチをされてしまいました。そのことは伝えたのですが笑い話で終わりにされもうどうしていいか…今のところ元気に心拍を聞かせてくれてて(エンジェルサウンズ)安心はしてますが今後が怖くて…早く病院に相談出来たら、と思っています。

    • 7月19日
  • つくね

    つくね

    保育士さんですか??
    エンジェルサウンズが手元にあるから安心できますよね😣
    キックやパンチされても羊水が守ってくれるとは思いますが限度がありますよね、、、
    その後、出血とかはないですか?
    笑い話で終われないですよね。
    何かあったら責任を職場がとってくれるのでしょうか。
    早急に病院に言って診断書もらった方がいいと思います!!!!

    • 7月19日