※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが添い乳で寝れなくなり、困っています。添い乳が嫌な理由や寝かしつけの方法について相談しています。

生後3ヶ月。夜の寝かしつけについてです!
今まで本当よく寝る子で寝付きも良くて添い乳かトントンで寝ていたのですがここ最近添い乳で寝れなくなりました😔加えてもすぐ離すし、吸って出るのに足バタバタさせて泣いて😢泣き出すとトントンでもダメです。
上の子が立ってゆらゆらしないと寝れない子だったのですが腕が痛くて大変だったので、下の子は抱っこで寝かすのだけはやめようと思い最初から添い乳にしていたのにそれがダメになるとどうしたら良いか、、、 
添い乳が嫌な理由ってなんだと思いますか?
あんなに添い乳でしか寝れない子だったのに😞

コメント

イダ

添い乳がいやというより、自我が出てきたり、満腹中枢ができてきたり、遊び飲みが始まったんじゃないですか?

私の子も遊び飲みがすごく、喉が渇いてる時は3分で授乳が終わり、まったく咥えようとしません💦
そして、自我が出てきて、今は抱っこ、遊ぶって遊んでたこに、急に泣き出して眠いー!!おっぱい飲むー!ってなります😅

  • ともとも

    ともとも

    そうなんですねぇ、自我かぁ😂
    前はお腹いっぱいでも咥えてるだけで安心しててそのまま寝付いてたんですけど、、指しゃぶりもまだうまくできないしで怒って暴れて結局抱っこでしか寝なくて😔トントンで寝れれば一番良いんですけどね😢

    • 7月19日