
コメント

しのすけ
毎月の養育費を渋る人が特別費やボーナス時の増額は払ってくれますか…?
相手が良いというなら、詳細な金額も公正証書に残さないと差し押さえできないので気をつけてください。

退会ユーザー
慰謝料、養育費を私が決めた額で毎月支払っている元旦那がいます
新卒で給料低いですがボーナス月は多めに支払うことを公正証書に記載しました
まだ子供が小さいのでイベント(入学卒業)は来てないのですが
私立や公立など学費が大きく変わるところでは養育費の話し合いに都度応じることを約束させています!
離婚したらお金を払うことでしか元旦那は親としての役割を果たせないんだぞということを念押しして自分の思い通りの結果になるまで話し合うことをおすすめします!!!
みれ
コメントありがとうございます。
すでに養育費の金額についてはお互い同意できていないので、調停申立書の準備を進めているところです。
その際にボーナス時のことなどを交渉するつもりだったのですがやはり無理そうですかね💦
婚姻費も口(文字)では払う払う言いながら一切払ってもらえてないのでそちらの調停もと思ってます。
お金にだらしない人ってやっぱりダメですね😮💨