
ショッピングモールで他人の子供に攻撃され、親の対応に不満。他人の子供にどう対応すべきか悩んでいます。
まだイライラモヤモヤがあるので吐かせてください🙃
今日ショッピングモールにある小さい滑り台付きの遊具で遊んでたのですが、2歳?3歳?くらいの女の子が最初我が子が遊ぼうとする先で通せんぼしてて、可愛いイタズラだな~くらいで見てました。
でも次第にエスカレートして、息子を押したり掴んだり、終いには両手で上から床に推し潰そうとしました。
こっちは旦那と2人でみてて、途中からこれは駄目だってなって引き離そうとしたのですが、中々やめてくれず旦那が「やめてよ!」
ってその子に言って息子を抱えて離れることになりました。
小さい子って言葉じゃ伝えれなくて押したりするのはよくあるからそこまで気にしてなかったのですが、自分の子だけ攻撃してくる姿勢と容赦なく怪我させようとしてくるのに本当にはらたちました🤯🤯
それに親はどこだよって思って周り見たら、結構離れてるベンチにその子のお兄ちゃんとお父さんが座ってて、自分の子を見てたのかも怪しいです。意地悪している間何も言ってこなかったから多分見てないでしょうね😡
今思うと旦那がやめてよとは言ってくれたけど、私もその子にしっかり注意すべきだったのかなとも思ってモヤモヤもします😟
皆さんはこういうシチュエーションで他人の子に注意とか叱ったりしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
あるあるですよね😅意地悪してくる子供の親ほど全然子供のこと見てなあ🥲
私は言いますよー!小さい子から小学生くらいの子までダメなものはダメと注意します!その方がストレスたまらないし笑
旦那さんがやめてよって言ったんだったらくまさんが追加して注意する必要はないと思います!

うに
私はけっこうちゃんと注意します!
○○するのは○○だから
あぶないよ、やめようね
とか、直接言います!
-
はじめてのママリ🔰
注意するのも何か気が引けてましたがちゃんと言うようにします😖
- 7月18日

ひよこちゃん
注意は親の仕事なのでしません。
正直、赤の他人の子供には興味ないので😅
その代わり身体で割って入ってこれ以上自分の子供に悪戯できないように邪魔してやります。
ルール守ってる方が離れるのも不本意ですし。
-
ひよこちゃん
もしくはお父さんかお母さん呼んできてくれる〜?って話しかけて、親がノコノコやってきたらそっちを説教します。
- 7月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱよくあるんですかねっ
もし次あったら注意します!