※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーちゃん
家族・旦那

はーもう弟の結婚式が憂鬱です。しっかりしてない弟なので両家の挨拶も…

はーもう弟の結婚式が憂鬱です。
しっかりしてない弟なので両家の挨拶もないまま結婚式をあげるみたいで、私の母、お嫁さん側の父が電話で揉めたことがあって母は結婚式出たくないと言い張ってます。
私とお嫁さんとは話が合わなそうなのと忙しいと思うので私から直接連絡することは避けたく、弟に言うしかないのもモヤモヤしていて弟は全然、事の重大さを理解してなく、もし仮にほんとに来なかったら父も来ないので親族は私のみとなります‥親族は式前に挨拶があったりしかも新郎側は親から式の最後の挨拶もあったりするじゃないですか‥それが私になるのだけはほんとに嫌です‥子供3人も連れて行く予定ですし、三男に関してはまだ2ヶ月なのでできたら片時も離れたくないです😢それをあまり重要視してない弟にイライラします‥はあもうホント嫌すぎる😭

コメント

おから

なんとか両家で話し合う機会は設けられないのでしょうか?😥
ゆずさんがお嫁さんに直接連絡する必要はないと思いますが、弟さんに正直に憂鬱だということを伝えて説得された方がよくないですか?💦
親族抜きの結婚式にも出席したことありますが、結婚式って親族にお披露目する意味もあると思うんです。
今後も付き合っていくと思いますし…
お節介すみません🥲

  • くーちゃん

    くーちゃん

    そうですよね、なんとか設けて話し合う必要があると思うんです!
    うちの父も弟もどちらかというと受け身で自分の意志もない、仕切るタイプじゃないのがもう見ていてイライラします🥺だから母は昔から仕切るタイプなのでそんな母が行かないとなるとほんとに憂鬱です。弟には言いました、ちゃんとしないと重要なことだよと忠告しましたが、はいはーいと理解してるのかも微妙な返事で嫌気が差します。よくそれで社会人やってるなって思います🙄

    • 7月18日
deleted user

それお嫁さんはイライラしてないんですかね????
私だったらそんないい加減な状態だったら
ご両親ともどもわたしもいくのやめます。
弟さん夫婦には頭を冷やしてもらって、
結婚は個人の遊びでもなんでもなく両家の繋がりですから
皆納得の上で式を上げるべきと思います✊
それができないなら私は賛成しないよ(行かない)、と弟さんには伝えると思います。

  • くーちゃん

    くーちゃん

    ね、そこなんですよ!たぶん親族のつながりとかは気にしてないタイプのお嫁さんなので私と反りが合わないんです😭私もホントは行きたくないです😂はっきり伝えたほうがいいですかね‥なあなあはほんとに嫌です💦💦

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやーいかなくていい!
    そういうノリだったら、二次会みたいなパーティーをご夫婦とお友達とで集まってやればいいと思いますし!!
    親族を軽んじるならば親族として出る必要はないのではと私は思いました😊

    • 7月18日
  • くーちゃん

    くーちゃん

    ですよね、親族なめてるのか、たかが自己満で式をやりたいのかわかりませんがほんとに理解不能です。
    親族無しでやってくれって思います🙄

    • 7月18日
deleted user

あれ、うちのことかと思いました🤣🤣
義弟ですが本当しっかりしてなくて、色々揉めて、義父が怒っちゃって、義母が結婚式には出ないと言い出して
両親が行かないのに、私たちだけ行くのは絶対やだ!!!と夫と話し合い、欠席にしました。

親族顔合わせで絶対親の代わりに謝ることになるじゃないですか、、親族の席に自分たちだけなんて意味わからないじゃないですか、、、そんな場絶対嫌です😅
元々お嫁さんにあまり良い印象もなかったので、私たちはノータッチにしました😂

  • くーちゃん

    くーちゃん

    欠席なさったんですね‥!
    たしかに両親いるのに兄弟だけでるとかおかしい話ですからね😅
    でも旦那は親族だから出るの当たり前という普通人なのでどーかな?という感じです😂
    私もお嫁さんの心理が読めなくて💦どしたらいいものか😣どうしても親族交えてやりたいなら円満になるように努めてほしいですよね😔

    • 7月18日