2歳の男の子がおしゃべりが多くて可愛いけど、時々しんどく感じる。話すときに反応できず申し訳ない気持ち。同じ経験の方いますか?
2歳3ヶ月の男の子がいます。
2歳になった頃からとてもお喋りが上手になってきて、今となっては起きてから寝てる時以外はずーっと何か喋ってます。
めちゃくちゃ可愛くて楽しいんですが、あまりにも喋るので時々しんどくなってしまいます。でも私は息子が何か喋ったら、例えそれが独り言みたいな感じでも答えてあげたくて、私も言葉を繰り返したり反応はするようにしていたんですが、しんどく感じてしまう時が増えてスルーしてしまうことが増えてきました。
そんな自分がすごく嫌です。せっかくたくさん話せるようになったのに、しっかり相手してあげれなくて申し訳ないです。
同じような方おられますか?
また、皆さんはお子さんのお喋りにどれぐらい答えていますか?
- ぽっち(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
ハラミ
うちの子も2歳すぎたあたりから大人と同じように喋ります😂起きてる時はずーっと喋ってるか歌ってるか😂
あまりにもお喋りが上手なので、もう子どもと話してると思わず友だちと話してる感覚で返事してます😂❣️(笑)
hotaru
子供のペースに合わせているとだるくなって来ますよね😂
スルーは可哀想なので無視することはないですが、
疲れた時とかめんどくさくなったら、
自分が子供に質問したりとか、
自分の事を喋ってみたりとかで自分のペースに持っていくことはあります!!笑
最近はなんでなんで攻撃が凄くて答えられなくなってくるので、
なんでだと思う?!
と、逆に質問返しています😂
-
ぽっち
自分のことを喋るのいいですね☺️
なんでなんで攻撃はまだなんですが、うちの子は同じことを何回も言ったりするのでちょっとしんどくなる時があります😅- 7月18日
ぷちまる
うちの息子も2歳を過ぎてから急に喋り始めました!
まだ少し宇宙語混じりなので、完全に何を言ってるのかも分からず😂
なるべく答えてあげる様にはしてますが、仕事の後で疲れてる日は可哀想ですが、「うんーそうだねーすごいねー」って適当になっちゃいます😂
-
ぽっち
うちの子も単語は出てたんですが、2歳になって急にベラベラ〜と話し始めました😂
私もふーんとかだけの時あります😂
保育園行ってないので、ずーっと一緒なので答えるのに疲れる時もあります😅- 7月18日
ぽっち
歌ってるのもかわいいですよね🥰
私も子どもと話すというか、もはや大人と同じような口調で返事する時もあります😂😂