※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅ
ココロ・悩み

小学校の旗振りが不安です。次男は疾患持ちで歩けず、三男は1歳。旦那不在で預け先もなく、車椅子と赤ちゃんの両立が不安。他の親も工夫して頑張っている中、不安が募る。

小学校の旗振りが今から不安で仕方ないです💦
3人兄弟の長男が来年から小学生です。
次男は疾患持ちで歩けないのでバギーを使ってます。
子供用車椅子です。
三男は来年の4月には1歳になってます。
小学校の決まりで、旗振りに下の子は連れて行ってはいけないという決まりがあります。
みんな誰かに預けるか旦那さんが子守or旗振りって感じでやってみたいです。
まず、我が家の場合旦那がその時間にはいないし調整も出来ないので旦那には頼れません。
近くに親も住んでいません。
普段からワンオペなので、こういう時どうしたら…。
連れてっていいですよ、と言ってもらったとしても次男が車椅子で片手押しは出来ないし1歳を過ぎた三男が大人しく抱っこ紐に入っててくれるかも不安…。
というか、単純に車椅子押して旗振りっていう事自体が不安なんですが😂
大変なのはみんな同じだし、それぞれ工夫して頑張ってやってると思うので私だけそんなこと言ってられないですよね…。
不安だぁぁ😭💦💦💦

コメント

すぅ

ちなみに旗振りは7時15分ぐらいからです!
実家の母に頼むとしても少し遠いのでその時間に来てもらうのは無理だと思います💦

としわママ

その状況で免除にはならないのでしょうか??
話すのが心苦しいかもしれませんが、相談して良いとおもいます!!

  • すぅ

    すぅ

    なんだか…みんな出来てるのに、無理してる人もいるかもしれないのに、申し訳ない気がして…💦
    相談してみます😭

    • 7月18日
2児ママ

私も上の方と同じ意見です!
その状態なら免除してもらえると思いますよ〜💦
みんな誰かに預けるって、実家遠方でご主人が単身赴任とかのママさんはどうするんですかねって思ってしまいます😅
小学校に入学したら学校に問い合わせてもいいと思いますよ。