
愚痴です旦那の帰りが遅いです。仕事が忙しい為、4日間、私が1人で朝か…
愚痴です
旦那の帰りが遅いです。
仕事が忙しい為、4日間、
私が1人で朝から晩まで息子2人を見ています。
私の1人の時間がありません
この4日は1日一食が当たり前です
1人で息子2人を見て、ご飯を食べさせて、授乳して、1人で息子2人をお風呂いれて、、、
実家に頼りたいのですが、実家に泊まったり、夕食を食べに行ったりすると、旦那の機嫌が悪くなるので、日中しか行けません。
正直、いっぱいいっぱいです。
そして、私は疲れているので、早く寝たいのに、
旦那はさも自分の方が疲れてるんだと言わんばかりに、私を扱き使います、
いっぱいいっぱいになってしまい、上の子がお昼寝しなくて、怒鳴ってしまうのが日常茶飯事です、
こんな私に励ましの言葉をください。
そんな旦那は、今日も帰りが遅いみたいです
- ともむう(9歳, 11歳)
コメント

sakusachi
私の主人も朝は6時過ぎに出て帰りは22時〜23時位の帰宅です。
1日のスケジュールどうなってますか?

りんごとなし
わかります、わかります!!
毎日ほんとにお疲れさまです(^ ^)
うちも1人で2人見てます。
旦那は早く帰ってきても自分ばかり疲れてるといい、ゲームに休憩に、子供達の面倒見てくれません。お風呂にいれてくれるので助かってますが。それだけで、俺ははいいパパやってるぞ!アピールがほんとうざくて。
ママが倒れたら元も子もないです。
ご飯はしっかり食べてください。
私は、下の子がハイハイしないときは、泣かせたままご飯食べてました。朝は目玉焼き、お昼は毎日納豆ご飯です。あと、牛乳コップ2杯は飲んでください。
今は、眠くてぐずるときは常におんぶで家事に上の子の相手してます。
お昼寝しないとほんとグッタリしますよね。私も怒鳴ってしまってました。
6時30分くらいに起こしたらお昼寝しますが、7時30分くらいに起きるとお昼寝しません。そして、お昼寝長すぎると夜も10時過ぎにならないと寝てくれないので、13時〜15時には起こすようにしてます。

shu--mama*☺︎
お疲れさまです。
うちの旦那も朝行って帰りは深夜です。
息子がまだ産まれて間もない時は
本当しんどくて
週末から三日間くらい必ず旦那は深夜帰りなので
私実家に毎週末帰ってました。
旦那は寂しそうでしたが
結局家に私がいても
しんどい思いするし、主人自身も息子と触れ合う時間はないので
実家に帰ることを許してくれました、
ママさんがダウンしてしまったら
家事はおろか育児も出来ません。
旦那さんに週末とかだけでも実家に泊まりに行けるよう頼んだ方がいいと思います。
正直旦那さん1人でも死にはしません。
ともむう
7時から7時半ぐらいに上の子が起床し、2時前ぐらいにお昼寝、6時半ぐらいに夕食を食べ始め、8時過ぎからお風呂、9時過ぎには布団に行くようにして、22時〜23時にやっと寝る感じです