
妊娠8ヶ月で切迫早産で安静中。2歳の娘を保育園や実家で預けることに不安があります。同じ経験をされた方いますか?助言をお願いします。
こんにちは!いま妊娠8ヶ月、切迫早産で安静を指示されています。11/30が予定日です!上には2歳になる娘がいます。
上の娘は保育園に通っているのですが、私がこんな状態なので10月入ったら実家でお世話になることになりました。両親は共働きで祖父母もいますが、色々と考えて2.3ヶ月は地元の保育園にお世話になることになりました(>_<)
まだ2歳なのに保育園が一時期変わって混乱したり、色々と不安や嫌な思いをさせてしまうのではないかとずっと考えています💦子供なので、みんなはすぐ慣れるよーと言っていますが心配で心配で、、、毎日考えています。このような経験をされた方いらっしゃいますか?また何かお言葉をかけてもらえると嬉しいです(>_<)
- まみ(8歳, 10歳)
コメント

ともち
はじめまして‼切迫早産、心配ですね(;_;)
私は6月で3歳になった息子がいます。
7月から自宅近くの幼稚園に通わせ、8月から里帰りのため実家近くの幼稚園に2ヶ月預けます‼
とにかくママっ子で、7月の幼稚園では毎日泣いて登園してました‼
少し慣れた頃に、今度は実家近くの幼稚園に転園し、『大丈夫かな~?』『また一から環境に慣れないといけないから、かわいそうだな』
と思っていました。
相変わらず登園するときは泣きながら行っていますが、帰ってくるとにこにこで幼稚園で習った歌を歌ってくれたりします(*^^*)
友達も出来たようで、よくその子と遊んでいると先生が言ってました♪
環境が変わることで最初は子供も戸惑うかもしれませんが、
その経験も子供を成長させてくれる糧になるのかなっと思います(*^^*)
最初は私も不安だったし、親の都合でコロコロと幼稚園変えて申し訳ないなーって思ってました‼
でも同じような悩みを持っている人がいると思うと少し安心しました(*^^*)
まみさんの子供ちゃんが一日でも早く保育園の生活に慣れますように☆
そして、お腹の子ももう少しママのお腹でゆっくりして、元気に産まれてくることを願ってます☆\(^^)/
まみ
はじめまして!コメントありがとうございます(>_<)
しょうがないけど、どうしてもかわいそうって思ってしまいますよね。親の都合で子供に寂しい思いさせてしまって、、、
なかなか周りに同じような悩みの方がいないし、話しても大丈夫!大丈夫!と言われるので、ともちさんにコメントいただいて嬉しかったです(*^^*)まだ悩んでしまうと思いますが、悩みを書けてスッキリしたし、ステキなコメントいただけてとても嬉しいです😊
お互い子育て頑張りましょうね!!