※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむりん
家族・旦那

旦那さんの仕事についてです。職種にもよると思いますが、我が家の旦那…

旦那さんの仕事についてです。
職種にもよると思いますが、我が家の旦那は仕事の休みがほぼありません。残業、夜勤、夜勤した上にそのまま翌日も仕事なんてざらです。いつ寝てるんだろう?と不思議なぐらいです😅

いわゆる、ブラック企業なんですが、、、

休みは基本、日曜のみなんですが、その日曜さえも仕事になる時もあります。2週間働きづめなんてことも普通で、出産前も忙しくそんな感じが続き、マイナートラブルばっかりだったので、上の子いながらの妊婦生活、ワンオペは正直しんどかったです🥲

幸い近くに実母や実父がいるので、仕事の融通がきく実父に助けてもらいながら、出産前後は乗り越えられました。
でも、実家には妹家族が同居しており(旦那さんが海外へ単身赴任中で)、姪っ子ちゃんのお世話を任せられている時もあるので、遠慮してしまうこともあります。
(どっちかというと、自分でやった方が早いという理由とかで)

正直、同じ屋根の下で大人3人もいて子ども1人だけなのに、こっちは、1人でほぼワンオペ、、夜も今も(笑)
洗濯物任されてるから、保育園の送り行けないとか言われた時は、ブチ切れました。

話はそれてしまいましたが、、
旦那の休みがほぼなく、毎日同じようにワンオペで頑張っている方いますか?
復帰すると、わたしも夜勤ありの仕事に就いていること、
この先、子どもの行事などでも休みとってくれなさそうで、、心配です。

今でさえ、お食い初めお宮参りは、唯一の休みで決行したぐらいです。あとは、写真撮影などは、何回延期したか。
みなさん、こんなものでしょうか。パパはレアキャラです😂

コメント

まりぞー

ご実家の環境が正にうちの実家と同じで妹と姪っ子が同居(旦那 単身赴任中)です。
更に言えば、実家は2世帯なので祖父母もいます。

かく言う私は割と近いとこに家があり、旦那は不定休で週休2日あるものの繁忙期が偶数月の中旬あたりに2週間ほどやってくるので、その期間は帰宅の目処が立ちません( ¯-¯ )

で、姪っ子が風邪だから来ないで~←機嫌悪くてうちの子達の相手してる場合ではないという意味。
のパターンだったり
うちの子達が風邪とかなら来ないで~。←姪っ子にうつるからという理由

は???

てなりますww
そして、疲れきって限界越えそうだとヘルプ連絡するけど甘える事ができません。

妹と姪っ子優先です😇😇😇

  • はむりん

    はむりん

    似た境遇の方からのコメント嬉しいです。ありがとうございます!
    そうなんですね( ˙-˙ )

    旦那さん、いないとイライラ要素がなくなったー!と思いますが、いてくれたら居てくれるだけで、助かることもありますよね。一緒にゴロゴロしてくれるだけで、家事が捗ります。笑

    上の子は1歳すぎたら復帰と共に保育園通わさせてるので、いつも何かしら風邪を持ち込み、、その度に近寄らないで〜ですw

    だいたい、物理的に無理な時は(仕事であるとか)面倒見てもらうことありましたが、私が休みの時は(切迫などで病休も含めて)たいがい自宅で一緒です😊

    今はRSとか持ち込むと、下の子も巻き添えくらってます😇

    出産時期に、入院間近、臨月で片道30分以上かかる距離の送り迎えをお願いしていたら、今日は姪っ子ちゃんの用事でって言われた時は、、
    どっち優先なのか考えてって叫んでしまいました😇😇

    同じです😇😇

    • 7月17日
  • まりぞー

    まりぞー

    それがうちの旦那 使える旦那なので居てくれないと困り果てます😂
    子供にご飯たべさせたり子供の相手したり、お風呂 寝かしつけ オムツ替え完璧です🥺

    私も切迫気味と伝えてましたが、ご飯持ってきてくれたり心配してくれたりは一切なくほんとにこっちが限界迎えてお願いした時に渋々です。

    義実家の方が気遣いなどもたくさんしてくれて助けてくれます🥺🥺🥺

    • 7月17日
  • はむりん

    はむりん

    そうなのですね🥺
    気付きませんでしたが、子だくさんなご家庭なのですね🥺
    毎日ほんとおつかれさまです。

    うちも、いたら使える旦那なのですが、疲れ果てて、寝かしつけしながら、子どもより先に寝てます😂

    義実家の助けありがたいですね☺️
    うちは色々あって、義実家とは縁を切っているので、いないようなもんです😂😂
    旦那だけ、まともでよかったと思ってます😇😇

    • 7月19日
ママリ

我が家も同じ感じです💦
日勤は8時〜24時、
日勤後に夜勤なんてざらにあります😂
休みは日曜のみ、日曜も仕事の日もあります。。まさに今週も。。
ワンオペしんどいですよねー😭
両親も義両親もいないので頼れる人もいないです🙄
死にものぐるいです毎日。笑
けど、その分お給料たくさんもらってきてるのでその辺は自分に言い聞かしてるというか割り切ってるつもりです✨
じゃなきゃ、やっていけない…🤣
来年の春から私も仕事復帰なのでそうなればどうなるかは未知です😌笑

  • はむりん

    はむりん

    お返事遅くなりすみません🥲🥲
    24時!? そんな夜中まで働かれてるんですね😳😳!
    我が家は朝5時に出ていったと思ったら夜も夜勤だとかいって、そのまま翌日も仕事で、丸2日も帰ってきませんでした😇😇

    夜勤明けのための休み?そんなものないって感じで、普通に毎日仕事です😂 同じですね😂😂

    頼れる人いないのは、しんどいですね😭😭 2歳児もイヤイヤ期、早く終わってくれ〜って思います😕

    その分お給料いいのは、助かりますね!うちは、私と変わらないです(笑)
    まさにブラック、、

    共働きも、なかなかしんどかったですが、子どもから離れる時間もできるので、その分リフレッシュにはなってました😊

    • 7月19日