※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産祝いは両家で同じくらいに合わせるべきでしょうか。親からの相場や、義実家との関係について教えてください。

なまなましい話ですが出産祝いって両家同じくらいに合わせるべきなんですか?
正直いくらくらいが親からの相場なんでしょうか、、
義実家同居であまりにも差があると気まずいのかなと思ってしまったりして、、
バツイチで前の出産の際は物でもらったのですが、どういうのが普通なんでしょうか?

コメント

ままり

合わせるべきとかはないと思います。
金銭状況、生活状況は違いますからね😊
普通の金額というのはないと思いますが、どちらにも額は言わないのがベストかなと思っています。笑

       チョッピー

お金の事は話さないですね…
同居でも濁して…足りない分は
家計費(一馬力で夫が義親の第一子と第三子ではご祝儀が足りなかった分とか)から補填してくれたりします。

はじめてのママリ🔰

合わせるとかじゃないですね。そもそも開示しないですし。実親はここぞ?というときに出すけど普段はあまり。

義実家はちょこちょこ出してくれてる感じです。

そういう意味では両家かなり差はありました。