コメント
ゆ
旦那さんの保険料だけで年末調整の保険料の上限行きませんか?
うちは旦那も私も自分たちの保険料だけで上限いきます。
はじめてのママリ🔰
私は育休中(現在2人連続育休中。来月からは3人目の産休)は私の保険と子どもの保険料の支払い口座を旦那名義にしています😊私の方だと育休中は控除がないので、復帰したら私名義の口座引き落としに変更します。
ただ旦那さんの分だけで保険料の控除が上限に達するならまたろさんのままで問題ないです。
ゆ
旦那さんの保険料だけで年末調整の保険料の上限行きませんか?
うちは旦那も私も自分たちの保険料だけで上限いきます。
はじめてのママリ🔰
私は育休中(現在2人連続育休中。来月からは3人目の産休)は私の保険と子どもの保険料の支払い口座を旦那名義にしています😊私の方だと育休中は控除がないので、復帰したら私名義の口座引き落としに変更します。
ただ旦那さんの分だけで保険料の控除が上限に達するならまたろさんのままで問題ないです。
「医療保険」に関する質問
年末調整の保険料控除申告書のことなんですが 介護医療保険料の枠が3つしかない為、 3つだと控除の上限4万になりません💦 合計5個かかないと80,001円にならず💦 書かないと損ですよね? この場合控除申告書をもう一枚印刷…
予定帝王切開の医療保険について。 第1子(2024.4出産)の時に緊急帝王切開で医療保険おりました。 今回2026.2月に予定帝王切開で出産予定なのですが今回も医療保険おりるのでしょうか? 予定帝王切開でもおりたよーって方…
子どもの医療保険に入ろうと思うのですが、友人に保険会社に勤めているファイナンシャルプランナーがいます。月1000円ちょっとのものを2人分です。 友人を介して保険に入ったらこの友人にメリットはありますか?仲がいい…
お金・保険人気の質問ランキング
またろ
なるほど!上限がありますもんね😳!
であれば、どちらが契約者でも変わらないということですよね🙄?
ゆ
お二人の保険料を調べて上限まで達しているならどちらで契約しても変わりないです。