※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょんりょ
ココロ・悩み

親に対する反抗心や不快感を感じる理由や、自身の子供が同様の行動を取ることに戸惑いを感じている方がいます。同様の経験をされた方がいらっしゃれば、その理由を教えていただけませんか?

大切に育てられたはずなのに、親に対して反抗心があります。
小さい頃は反抗心等ありませんでした。
なんの不満もなかったとおもいます。

ただ、大人になっていくにつれて、帰宅時間や連絡にうるさく、自分の所有物みたいに扱われることが本当に嫌でした。過保護で過保護で。常識だとかしきたりにうるさく、自分の意見を押し通そうとしてきたり、これだけやってあげたのにというのを言われたり、、、

書いていると大したことないように感じますよね😢
なんでこんなに不快に感じるのだろうか。。

今、息子が反抗期なのか赤ちゃん返りなのか、癇癪を起こしたりパニックになったり、毎日対応に必死です😖
大切に育ててきたつもりですが、ふと、こんな一生懸命に育てても、わたしみたいに親に対して反抗心みたいなものを抱いてしまうこともあるのかなぁ、、と虚しく感じてしまいました😔

親に対して反抗心みたいなものを抱いている方いらっしゃいますか?それはなぜですか?
よかったら教えてください😢

コメント

deleted user

心療内科に23の時に連れていかれました。父親が兄夫婦に養子として引き取られたという過去を知ってしまい、ショックを受けたのか、大人になってから薬飲まないと普通の生活できなくなりました。

🐼たれぱんだ🐼

私も少し前までそうでした。
2人目産んで、産後手伝いに来てもらってた時かな。。?
ある一言を言われて考えや母の見方が変わりました。
それは、
私たちが子育てしてるように、母からしてみてもまだまだ私を子育てしてる最中。成人して母親の立場になっても、母からしてみればずっと子供、娘。だから、言わなくてもわかってることとかいちいち言うのは、確認のため。まだまだずっと私はあなたの子育ての最中だから、と。

確かにそうだよな〜、と。
自分も母と同じ母親の立場になって、対等に会話ができる部分も出てきたし、会話する中で捉え方が変わった気がします。

うまく話まとまっていませんが、ようは、捉え方次第なのかなと思います😊

🐤

●愛情、心配、大切に想っている
●親の思い通りにする、束縛する
これは第三者から見ると歴然なのに育てられた子からすれば違いって分かりにくいと思います…
けど全然別物で
所有物みたい、とかこれだけやってあげてるのにという発言は毒親気質なんじゃないかな?と思います…
私は自他ともに認める超絶過保護の箱入り娘と言われるくらいですが、
それでも自分のやりたいことは自分で決めてきたし、本当に危ない!とかの時以外は親は口うるさく言わず見守る

育ててもらった恩とか、親に何かを返そうとしなくていいの!親から与えてもらったと思うならその分は自分の子にやってあげなさい!そうやって命は繋いでいくものよ~的な感じな親ですし。
凄い過保護でウザったく感じた時期もありますが、大人になって私の事を本当に大切だったからの言葉だったんだ…偉大だな…と思いました
子育てって大変ですよね…
親が楽になる為の教えと子供のためを思った教え
どちらをするかで将来親に対する信頼度は変わると思ってます😅
真剣に親が子供と向き合えばある程度は大丈夫なんじゃないかな?とか
愛情掛けてるつもりでも、知らぬ間に毒親発言してたら離れていってしまうと思います😣
なので1度自分の親が毒親気質なのか調べた方がいいと思います…
それでもし毒親的な感じなら同じことを言わない!しない!とか…

ちゃんみー

反抗心ありますよー。
育ててくれたことに関しては感謝しているし、家族のことは好きです。
でも子供の頃はそれこそ母が良い子で育ってきたのもあって、私の考えややってる事を否定することが多かったですね💦世間体を気にするというか。
学生の頃、社会人になっても門限はあるし、友達の結婚式の時ですら二次会で楽しんでいるのに門限過ぎてるだのなんだのメールしてくるような親です。
こんな親には絶対なりたくないと思いながら子育てしてます🤣