※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

3ヶ月の赤ちゃんが斜頭で、自分で動いてしまうため治りにくい状況。どうすればいいでしょうか?

現在3ヶ月なのですが、かなりの斜頭です💦
調べるとレベル3くらいです😭

ヘルメット治療出来るほど余裕が
ないのでタオルやミルクあげる向きなど
常に気にして反対側にしていますが
もう自分で動けてしまうので
寝ててもすぐ治ってしまったり
ズレてしまったりして
なかなか上手く行きません💦

どうすればよいでしょうか😭😭😭
助けてください!!!!

コメント

すぅー

私の息子も向き癖があってもう本当にびっくりするくらい頭の形が悪かったです😭
タオルで向かないようにしてもそのタオルを乗り越えて意味ない感じだったりして😩
すっごく悩んでたんですが、首が座って寝返りができるようになって向き癖がなくなって、お座りができるようになって寝転んでいる時間が短くなったらだいぶ綺麗になりましたよ〜😌
私が出産した産院に整体師さんがきていて、来てもらったらあかちゃんの頭も綺麗になりますよ〜っておっしゃってました!怖くて連れて行けてませんが😂整体でも治るようです😌

ゆん

私も小児科の先生に頭の形を指摘されこども病院に先週受診しました!
脳外科の先生にはゆっくりだけど治るから大丈夫!って言われました😊

ヘルメット治療は早く形が綺麗になってしかも向き癖気にしなくていいのがメリットらしくて斜頭の子みんなが治療しないといけないわけではないそうです。

首すわったら腹ばいで遊ばせたりしてねって言われました😊