
幼稚園の登園方法について悩んでいます。園のバスか自家用車送迎か迷っています。お弁当作りの時間も考慮して送迎がいいかもしれません。
来年の4月から幼稚園に入るのですが
登園方法を迷ってます。
園のバスだと8時に迎えに来ます。
自分で登園だと9時〜9時30分までに登園。
皆さんならどちらにしますか?
ちなみに家から園まで徒歩10分です。
送迎するなら車がメインです。
下の子も連れてとなると大変でしょうか…
しかしお弁当を作るとなると1時間余裕があると
だいぶ違うので送迎がいいのかなとも思います。
ご意見よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)

退会ユーザー
我が家も今8時10分の園バスに上二人を乗せる為、朝は戦争状態です😂ですが、乗せてしまえば後はゆっくり出来るのでそこから洗濯したりして、残りの家事を済ませてます🍀私も入園前はバスの時間が早いので悩みましたが、子供連れて送り迎えだと大変なので、バスにして良かったと思ってます💕
うちの園はお弁当は月一なので、間に合わない時はその時だけ送ってきますって幼稚園に電話してます😆🙌

はじめてのママリ
園までの距離感や登園時間など同じです!慣らし保育中は自分たちで送迎し、慣らし保育後園バス利用してます。
私は下の子乗せて車運転する自信がなかったので園バスにしました🚌バス乗り場まで徒歩2分なので、自分たちで送っていくよりはるかに時間短縮になってます💦
バス乗り場が近ければ、バスに乗せてちゃった後に準備などしてもいいのかなと思いました😊

退会ユーザー
私が保育士なんですが園バスの運転手信用してないので怖すぎて乗せられません😭😭運転荒いし事故にあった時に自分の子だけ亡くなったらなど考えたら怖くて、、、
なら自分もいっそ事故にあった方が気持ち的にいいかなって思ってます😂
コメント