
子供がコロナかも?と思ったらPCR検査の流れについて相談です。熱が続き、月曜に受診予定。今日明日かかりつけ医に問い合わせるべきでしょうか?
子供がコロナかも?と思ったらどういうような流れで
PCR検査を受けることになるのでしょうか。
先週火曜から熱が出ていて、今日で4日目です。週明けまで症状が続いたらまた月曜日に来てと言われています。
うんちもゆるめで、いつもの熱とは違う感じで、コロナなんじゃないかと気が気でないです。。
言われた通り日曜まで様子見て月曜受診→そこからPCRって感じですか??それとも今日明日あたり電話でかかりつけに問い合わせた方がいいのでしょうか?
- ママリ(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ちょろ
幼稚園や保育園での濃厚接触じゃなかったり、親が体調不良になっていないとなかなか子供のPCRは難しいみたいですよね。
親が体調不良だともらう可能性はあるけど、子供だけコロナはまず少ないと言われてしまいました😅

ばに
介護現場で働いていて、少し前まで、家族が発熱したらPCR受けて陰性だったら出勤可能。みたいになっていて…子供も発熱しました。保育園で熱が流行っていたのでそれだと思いますがw
PCR検査をよくやってくれる病院?みたいなリストを貰っていたのでそこに連絡し事情を話してPCR受けさせてもらいましたよ。
コロナが疑われないうちは、病院からPCRしましょうとはならないかと思いますが…
夏風邪は長引きますよね😱
お大事にしてください🙇♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはりそうなんですね、、
今は園でRSウイルスが流行ってるとのことなので、明日また病院へ行って来ます😭
ありがとうございます、早く治るといいです😭- 7月16日
ママリ
そうなんですね💦保育園も感染者はでていないし、私も旦那も症状はありません。
なんともないといいのですが、、
コメントありがとうございます😭