※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるみほいる
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の男の子が興奮すると噛む習慣があり、痛みを感じても忘れてしまうようです。幼稚園入園前に改善したいと相談しています。

2歳7ヶ月の男の子なんですが
嬉しくて興奮したり、テンション上がると噛みつきます…。
遊んでて、楽しくなって、きゃー!と笑いながら抱きついてきて、そのままの流れでがぶっとやられます。
結構力強く噛むので、ちょっと大袈裟に痛がってみたり
噛んだらいけない事を伝えるのですが
テンション上がると忘れてしまうみたいで、またやられます。
思えば2歳になってから噛みつかれるようになったと思います。

今は仕方ない時期ですか?
もうすぐ3歳だし、来年から幼稚園なので
このままだとお友達や先生に迷惑かけるんじゃ…とも思います💦
同じように噛んじゃうお子さんがいましたら、何か対策とか叱り方のアドバイスあったら教えて欲しいです💦
よろしくお願いします!

コメント

ジェシー

うれしくてではないですが、一時期噛まれてました。

痛みがわからないとやめないと思ったので、わたしは軽く噛み返してましたよ。

わりとすぐ噛まなくなりました!

🐤

一時なんじゃないかな?と思います🤔うちも最近凄くテンション高い時甘噛みして来ます😅
動物だと親が甘噛みしないように子供に躾けるのは自然の事みたいで
猫を例えにして申し訳無いのですが
ブリーダーさんから譲り受ける時に
ペットショップと違ってブリーダーが譲るのがペットショップより生後遅い時期になるのは免疫やワクチン等もあるけど、親が子供に甘噛みをしない躾とかしたりする、動物としての躾を親がある程度するからペットショップより遅いと聞きました!
なので人間も元々?動物ですし噛みたいとかの欲求あっても不思議じゃないのかな?とか
親が教えてあげれば大丈夫なものなんじゃないかな?と思います❤