※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神疾患で子供を保育園に預けています。子育てが大変で不安です。

精神疾患で子供を保育園に預けてます。
検査入院の予定もあります。

今は寝てることが多く、可愛いはずの時期なのに
長い時間預け、色々連れてったりせず申し訳ないです。

可愛いという気持ちもありますが、元気過ぎて
言うこときかなくて対処できません。。

小さい時大変でも楽になったりするものでしょうか??
本当に思った以上に大変でこれから子育てしていけるか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも同じです。
具合悪いとき、入院もしましたし、可愛いというか寝てたいのにな…大変、辛いって気持ちになります。
体調良いときはかなり可愛い♥️幸せだな😌🍀って落差があります💨

保育園の年少さんから親が関わる行事もありますし、成長過程に付いていけるか…わたしも不安です😣😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院の時、どうしましたか?
    うちはショートステイの予定ですが、それも可愛そう、心配で。。

    預けてる時は休んでますか?
    お金も不安なのでいずれは働けたらと思ってますが、遠く感じます。

    今からこんな子育てに疲れてるなんて大丈夫か と思います😵 でも責任とかイヤイヤとかすごすぎて、手に負えません。子供2人なんて無理そうです💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショートステイというのがあるんですね!
    幸いパパが子煩悩だったり、両家両親が近くて協力があり、特にほかに預けるなどなく義理実家で過ごして、わたしは入院できていました。

    息子の送迎を頼むことがありますが、日中は娘と過ごしていて、具合が悪いときは実母が来てくれたりしています。

    イヤイヤ時期は息子が可愛いとかなかったです😣自己嫌悪もありました😖
    最近ようやく、2人とも可愛い余裕ができたかなぁ…体調悪くならないように気を付けてます(>_<)💦
    2人は欲張ったなと思うことは多々ありますが、やっぱり産めて良かった!!周りのサポートがかなり大事で助かっています🙏✨

    • 7月15日