
38歳のパート勤務介護士が、事務系職業訓練校に行きたい悩み。訓練校での休みや収入は魅力だが、今の職場を離れるリスクや仲間との別れが心配。どう考えますか?
私の悩みを聞いてください!お時間ある方、、
私は38歳、子供3人です
仕事は介護デイサービス8時半から17時扶養外パート
16万引かれて13万くらいです
前々から気になっていた職業訓練校【事務系】行きたいと思っています
理由 1 いつまでも介護する自信がない
理由 2 訓練校の絶対条件に39歳までとなってる
理由 3 子供3人目、はやくから保育園預けて、遅く迎えに行くのが当たり前になっており、土曜も2回保育園
だからです。訓練校なら土日、夏休み、年末年始しっかり休み確保できるうえ、収入も1日4200円の計算をだしてもらっており、7.8割の収入が一年間毎月得られるそうです
しかしながら、デメリットもあり、今の職場はパートながら社会保険つけてくれ、希望休みの対応、そして一年前に手術した際には手厚くフォローしてくださいました。そんな職場を失うリスクと、歴4年で築いた仲間たちと離れる辛さもあります。もちろん利用者様も大好きです。
みなさんなら、どう考えますか?
- あじさい(9歳, 17歳, 18歳)
コメント

るる
デイを続けるか事務職に就きたいか…
二択です。

mam
私も介護職で腰に爆弾があるのでずっと現場は無理だなと思いつつ…😩
介護事務をとるかケアマネとるか考えてます💦
でも給料面だとケアマネかなあ…受かるかな…笑ってかんじですが😂
ケアマネとかは考えてないですか?
-
あじさい
現場が好きです。ケアマネさんも素晴らしい仕事ですが、送迎でたり入浴したり。。直接利用者さんと関わりたいなーと思ってます。
体力持つか、心配ですよね、まだまだ働かないといけないので😭- 7月19日
あじさい
その意見を求めてます。
自分だったらどうしますか?という意味です。