
彼氏が仕事を辞めてしまい、妊娠したことで悩んでいます。生活が厳しく、彼氏も協力してくれません。どうしたらいいかわからず、お金も貯められません。相談したいそうです。
始めまして!
皆さんに相談させていただきます。
只今10wの新米です。
彼氏がいます、
籍はまだ入れておりません。
その彼氏が最近仕事を辞めました
私は元々キャバで働いていたのですが
今はつわりがひどくて
なかなか仕事に出れません
今はギリギリで生活しています
彼氏に仕事を早く探してといっても
探す素振りさえみせません
最近妊娠したからなのか彼氏が鬱陶しく
好きではありません
なのに仕事もやめてしまって
もうどうしたら良いかわかりません
今からお金がかかるのに
出産費用を貯金することもできません
もう毎日考えることばかりで
どなたか相談乗ってください
- いくらちゃん♡(9歳)

青穂ママ
あやたさんのご両親に相談できませんか?(´・_・`)
分娩費は出産一時金の手続きをすると誰でも42万円貰えるので、それでおおよそまかなえると思いますが…
ベビー用品にもお金はかかりますし、つわり終わっても無理しすぎると切迫流産、早産になってしまう場合もあります。ひどければ、入院!なんてことも…妊娠中も出産後もお金かかりますし
誰か援助してもらえませんか?
彼氏は仕事どうするつもりなのか、真剣に話はされましたか?
彼氏を鬱陶しく感じるのは、ホルモンの影響で気分に落差があるからなので、少しの我慢です(´・_・`)

sayu
はじめまして。
お金の悩みなど嫌なものですよね💦あたしも長男を産んだときは20代と若く‼お金もあまりなく、赤字ばっかでした。
出産一時金があるのはご存知ですか?42万出るのです。それを直接病院へ渡るように手続き取れますよ。病院からも何らか説明があるかと思います。あとは足りない分出すんですが。それも難しいですか?
一度彼ときちんと話し合った方がいいですよ‼これから夫婦になって共に歩んでいくのですから。
あたしもなかなか言葉に出すことが苦手で、話し合いって何か嫌です。
でも、赤ちゃんが宿ってますしお金もどんどんかかります。あやたさんだけで背負うことではないことですので、きちんとここは話し合いましょう。
あとはご両親はどうですか?
あたしも悪阻が酷く、産む間際までありました。幸い、主人がきちんと理解してくれて色々協力してくれました。一人だけの子供ではありません。協力しないと乗りきれないと思います。あたしはお話いつでも聞けます。この内容もあっているか…また何かあればお聞きします。あたしで良ければ‼

いくらちゃん♡
金太郎の母ちゃん様
コメントいただきありがとうございます!
彼氏は結婚の事を考えていますが
できちゃった婚だし、まだ両方の親どうしの顔合わせも終わってないので
そのあとでまだ急がずゆっくりとと
おもっていたので
入籍はまだにしていました。
病院での料金は手出しあまりなかったのですね
私も病院に聞いてみます(o^^o)
先輩ママさんが居ると心強いです!
だれにも相談できなかったので
本当にありがたいです
ありがとうございます!

いくらちゃん♡
青穂ママ様
コメントありがとうございます。
母はシングルマザーだったので
私にはそんな思いをして欲しくないとずっと言っていましたので
ちゃんと考えがまとまってから
母に言おうと思っています。
ベビー用品などお金かかりますよね、
無理はしたくないのですが、
無理をして入院もしたくないですし、
けど産後のお金のことなど考えると
まだ動けるうちに働きたいとも思います。
援助してもらえる人は今のところ
思いつきません。
彼氏に仕事の話をしても
すぐにいじけるとゆうか
ふてくされたりします。
この前も仕事もらえたから
明後日でるといっていたのですが
その仕事もなくなり、
その繰り返しです
やっぱり鬱陶しく思うのは
ホルモンの影響なのですかね?
相談に乗っていただき本当に感謝です
ありがとうございます!!

いくらちゃん♡
sayu様
コメントありがとうございます!
出産一時金など色々ネットでなのですが
調べました!
けど、それとまた20万ぐらいかかり
子供が産まれるまでに50万は最低でも
貯金がないとと書いてあり
不安でたまりませんでした。
やっぱり彼氏と話し合わなきゃですよね!
今つわりも酷いのですが
お金もないで不安な毎日なのに
私が吐いていても何処かに遊びにいったり
ベットから動けないのに
ご飯つくってとか、ご飯作れないと言うとお金を持ってコンビニで
買ってくるのです。
彼氏は自炊出来るのにコンビニでご飯を大量に買ってくるのです
私にも買ってくるのですが
それが脂っこい物がほとんどだったり
食器がたまっていたりしたら
私に洗わせようとするのです
自分はご飯を買ってきてるんだからと
家事をしてる気満々なのです
私が甘えすぎてるのでしょうか?
たまに辛くて情けないですが
泣いてしまいます。
またお話し聞いて頂けると嬉しいです。
ありがとうございます!!

ありママ
収入によるのですが非課税ならうちの地域では助産制度というのを使って8万を先に支払い、+病院の退院時に2万くらいで済みました!
出産後、出産一時金を申請すれば39万円(通常は42万円ですが助産制度利用の場合は39万円になります)貰えるので先に支払う8万円が払えなければ担当の方に話して2、3000円でいいので払えるだけ払って残りは出産一時金が入ってからそこから支払うというのが、できました^ ^
うちもそんな感じで私は両親がいなくて旦那の実家も遠方で頼れず家賃も払えず追い出されてホームレスになりかけましたしもちろん携帯代も払えなく止まってたので仕事も余計に見つからずで悲惨な頃がありました(;_;)
すっごく親切な不動産屋さんのおかげで何とか新しい家も見つかり何と携帯まで貸して頂いたので出2ヶ月前に仕事も見つかり何とか乗り越えれましたが(;_;)
その時に、住んでる地域の健康保健センターにもすごくお世話になりました!
出産のお金がないことや、わからないこと不安なこと全て話して相談に乗ってもらいました(;_;)
色々な手続きの仕方などたくさん教えて頂きすごく助かりましたよ!
助産制度の事も教えてくれますよ^ ^
今でも子供や手続きの事でわからないことがあったら何でも相談させてもらってます^ ^
あやたさんも住んでる地域の健康保健センターに相談に行かれてはどうでしょうか^ ^

ありママ
出2ヶ月前→出産2ヶ月前です>_<
すいません(^^;;

いくらちゃん♡
ありママ様
コメントありがとうございます!
出産一時金の事詳しく教えていただき
ありがとうございます。
ありママ様大変だったのですね、
貴重な体験談お話し頂いてありがとうございます。
健康保険センターですね、
そのようなところあったの知らなかったので
調べて行ってみて
相談させてもらいます!
ありがとうございます!
感謝します!!

いくらちゃん♡
ありママ様
訂正ありがとうございます(o^^o)

ありママ
助産制度の手続きが終えたら証明書のようなものが貰えるので出産する病院に入院手続きの際出してくださいね^ ^
じゃないと、病院でも更に8万くらい支払わされちゃうので(;_;)
あやたさんのお力になれれば嬉しいです^ ^
頑張ってください^ ^♡

sayu
甘えすぎではないと思いますよ!
悪阻があって大変かとは思いますが、少し落ち着いたらお話ししてみてください
またここにもきて、相談してみてください
頑張って下さい

みーたろ
甘え過ぎではないですよ!
あたしの旦那は、妊娠発覚時にバイト生でした(´xωx`)旦那の仕事見つかるまでは、あたしの収入だけでやってきましたが、あたしも悪阻や出血で夜勤を外して給料が下がったので貯金を崩しながらでした(´xωx`)
あたしの親が結婚や出産するには、まず旦那が仕事に就け!ってことだったので、すぐに仕事を探してくれてなんとか落ち着きましたけど…
彼氏さん、まだ実感ないんでしょうかね(´•ω•`)彼氏さんのご家族には相談出来ないですかね?
主様がお母様しかいらっしゃらないようですので、やはり彼氏さんの行動が落ち着かないと報告しにくいと思うので、出来れば彼氏さんのご家族を味方につけられれば良いかと…。
出産に関しては皆さん仰る通り、出産一時金が出ますので費用は入りません。しかし、病院によっては一時金以外にも請求のあるところがありますし、検診も費用が掛かります。
ベビー用品も…となれば相当ですよね(´•ω•`)
少しでも良い方向に進むことを願ってます!
主様は今10週ということで、これから寒くなるのでお体大事にしてくださいね( ^ω^ )

いくらちゃん♡
ありママ様
手続き仕方などわさらなかったので
教えていただきありがたいです
力になっていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます♡

いくらちゃん♡
sayu様
お返事ありがとうございます!
落ち着いて考えがまとまったら
話してみようとおもいます
頑張ります!
また相談させて頂いた時は
お願いします(o^^o)!

いくらちゃん♡
みーたろ様
体験談お話し頂いてありがとうございます。
私もすぐに探して欲しいのですが
まだ実感がないのでしょうか(ー ー;)
彼氏のお母さんも仕事辞めたの知ってると思うのですが
自分で責任とってしなさいみたいな
感じなのでノータッチなのです
何とか話し合って頑張ってみようと思います!
体調の心していただきありがとうございます(o^^o)
お腹を冷やさないように
注意しながら頑張ります!
ありがとうございました!!
コメント