
コメント

ママリ
私は一人目の時、第一希望の人気園のプレに落ちたのですが、ご縁のある幼稚園のプレ(プレは入園確定の方針の園)に入れました。
小規模保育でまったりしていて今では良かったなと思えてます。
願書受付日が遅めの、その地域で人気が集中する園ではない、滑り止め用の園をチェックしておくと良いと思います。

退会ユーザー
我が子も来年、プレに行かせる予定ですが落ちたらどうしようと今から不安です😂😂
ママリ
私は一人目の時、第一希望の人気園のプレに落ちたのですが、ご縁のある幼稚園のプレ(プレは入園確定の方針の園)に入れました。
小規模保育でまったりしていて今では良かったなと思えてます。
願書受付日が遅めの、その地域で人気が集中する園ではない、滑り止め用の園をチェックしておくと良いと思います。
退会ユーザー
我が子も来年、プレに行かせる予定ですが落ちたらどうしようと今から不安です😂😂
「4歳」に関する質問
なんかめちゃくちゃ腹たちます…26歳、シングルマザーです。5歳と4歳と0歳の息子がいます。相手は5個上の方です。元々子供たちとはよく遊んでくれて、子供たちもめちゃくちゃ懐いていて。 最近いい感じになり、体の関係を…
子育て何歳が一番、きついなぁと感じますか? きついと感じるのは親の性格によるなぁとつくづく思います。 赤ちゃんの夜泣き対応とか 外にゆっくりお出かけできないとか全然平気で なんなら赤さまと一緒にいる毎日が幸せ…
115センチ5歳児、温泉の大浴場、女湯厳しいですよね?😭 法事があり、遠方なので実母と妹と泊まるのですが、主人が仕事で行けないので、大人は女のみになります。 せっかく温泉が有名なホテルみたいなので、温泉好き長男…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
プレ保育でおちるとかあるんですね😭
併願って良くないと思っていたんですが、滑り止めってことなら皆やってるんですかね?😢💭
ママリ
落ちた園は抽選だったので、願書提出するその日に合否がわかりました。
なので我が家は併願ではないです😖
第一希望園の合否がわかってから次の園に願書提出できるような日にち間隔が空いている遅めの園があれば、狙っていたほうが良いよ〜ってことです。
例えば第1希望の幼稚園が11月合否発表で
第2希望が10月合否発表なら、第2希望の園を抑えてからの併願となるのかな?と思います。あまりよくないと思いますが💦