※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぁ
子育て・グッズ

郡山市で、子どもの睡眠リズムに合わせて調整してくれる保育所はありますか?昼寝をさせると夜眠れないため、昼寝なしでも適切に対応して欲しいです。

福島県郡山市の保育所で仕事休みでも普通に預けて良くて
昼寝させないかその子に合わせて調整してくれる所
ありませんか?
今預けてる保育所2、3時間パジャマに着替えて暗い部屋に
音楽付けて体を休める時間とか言って寝せられちゃうので
夜全く寝ません。
休みの日昼寝なしにすると20時30分には寝ます。

コメント

アーニー

幼稚園に切り替えてはどうですか?延長保育ある幼稚園ありますし。年中さんからでも入れますよ。

  • かぁ

    かぁ

    近くで入園したい幼稚園いっぱいみたいで来年から幼稚園にしようって考えてます😭🙏

    • 7月15日
  • かぁ

    かぁ

    4月26日産まれだと未満児クラスになるみたいでいっぱいって言われました😭

    • 7月15日
🖤

保育教諭です。

保育園ではお昼寝の時間はほとんどの園であると思います💦
早めに起こしてほしいなどのお話があればそれにお答えはしますが💦

こども園、幼稚園でも預かりの時間はお昼寝あります。
お昼寝をしなくなるのは年長さんから…のところがほとんどではないでしょうか😭💦

  • かぁ

    かぁ

    早めに起こして欲しいと頼んでも身体休める時間だからみんな同じだからの一点張りで…。
    年長さんになっても小学校入学前までお昼寝あるって言われました。

    • 7月15日
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

長男も保育園通ってた頃、3歳の時寝ない時ありましたが無理に寝かせたりしなかったです。ただ寝ませんでしたとは言われましたが😊
休みの日も預けていました!
幼稚園に入園してからは年少だけお昼寝してましたが、年中になってから本人は寝たくないと言われたのでお昼寝しませんと伝えて以降お昼寝してません😊

  • かぁ

    かぁ

    寝ないとおばけ来るとか先生に言われるって子供が教えてくれるからみんな寝てるみたいです😭
    そうなんですね🙏

    • 7月15日
  • 𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

    𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

    そんなこと言って寝かせてるんですね😨🌀
    そうまでして寝かせなくていいのにって思ってしまいます💦
    保育園、幼稚園両方経験してますがどちらも年齢があがればお昼寝しないならしないでいいという感じだったので恐らく園の方針でそう決めてる可能性ありそうですね😭
    年齢あがれば、お昼寝すると夜に響きますし寝ないで欲しいし、子どもも寝たくもないのに寝なきゃいけないのはかわいそうですね😭😭

    • 7月16日
  • かぁ

    かぁ

    そうなんです。
    だから休みの日でもお昼寝しない言うし夜早く寝て欲しいからお昼寝しないけど常日頃保育所でお昼寝してるから休みの日
    夕方は車に乗せちゃうと寝ちゃうので出かけられないんです。

    • 7月16日
  • 𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

    𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

    わかります、私もその頃からお休みの日お昼寝させなくなりました!
    お昼寝させようとすると時間かかるし、寝てくれない事にイライラしてしまうし…。
    園に寝ると夜寝ない事を伝えてお昼寝の時間を減らすかお昼寝なしにするか伝えた方がいいかもですね😔

    息子も未だそういう時あるので、そういう時はYouTube見させて睡魔を遠のかせてます(笑)
    変な時間に寝ると困るし、この作戦がいつも上手くいってます(笑)

    • 7月16日
  • かぁ

    かぁ

    凄い分かります😭
    YouTube試してみます🥺✨

    • 7月17日
はじめてのママリ

保育園の先生からは、昼寝なしで早く寝るってことは睡眠時間として昼寝が必要と言われました💦
ただ、本当にショートスリーパーの子は確かにいるみたいで、その子は昼寝時間も寝ないし、夜が遅くても平気なんだとか。
なので、朝早く起こしてくださいと、うちは言われました😭回答とずれていてすみません。

  • かぁ

    かぁ

    そうなんですね🥺
    20時30分~6時30分まで寝ればスッキリ朝起きれるし日中眠くなることもないし
    逆に昼寝して中々夜寝ない日はもちろん朝起きれないから
    無限ループなんだと思ってました💦
    そういう子もいるんですね。
    勉強になります🙏

    • 7月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、皆さんそんな感じだと思います!うちも朝起こすように頑張りましたが、もはや家族みんなで頑張らないとなのでやはりうまくいかず、結局毎日怒って寝かせています💦

    • 7月15日
  • かぁ

    かぁ

    そうですよね。
    今日こそは怒らないようにしようって毎日思います😭
    ご丁寧にありがとうございました🙏

    • 7月15日
はじめてのママリ

個人情報にもなるので、保育園名は伏せますが、郡山市内の認可園に通っています。
昼寝はしてもしなくてもOKです。
昼寝させたくない場合は先生に言って、お昼寝布団も持っていかないでよくなります。
お昼寝の時間は
昼寝する子としない子で部屋が分かれます。
昼寝する子は、先生がお昼寝する部屋に各自が持参した布団を敷いてくれてみんなで寝ます。
昼寝しない子たちは別部屋でお絵描きなどしているようです。

うちはお昼寝しないと、帰宅後ソファーで寝てしまい夜寝れなくなるのでお昼寝をお願いしていますが。

通える範囲内の園に直接お昼寝について聞いてみては?
他にもお昼寝の有無が選択できる園はあると思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに年中では半分くらい、年長ではほとんどの子がお昼寝をしていないようです。

    それと、
    仕事休みでも預けて良いかについても、全然OKです。
    土曜保育も追加料金なしで預けられます。
    うちは土日休みなのですが
    土曜に下の子だけ預けて上の子と過ごしたりします。
    先生も理解してくれているので上の子と一緒にお迎えの時は「ママとデート楽しかった?」と声がけしてくれたりします。

    • 7月16日
  • かぁ

    かぁ

    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
    素晴らしすぎる保育園ですね😭
    お昼寝について他の保育園に聞いてみます🙏

    土曜日追加料金はないのですが
    預けると凄い態度です。

    教えて頂きありがとうございました<(_ _)>

    • 7月16日