※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

高松市で0歳児の途中入園を希望しています。おすすめの保育園や見学したい候補の良い点、悪い点を教えてください。また、入所申込の時期や空き状況についても知りたいです。

高松市での0歳児途中入園を考えています。おすすめの保育園があれば教えてください!

見学はまだ行っていませんが候補として、
香西保育所、鬼無保育所、つるうち保育所、中野保育所、西春日保育所、初音保育所などを考えています。
良い点や悪い点など知っていることがあれば教えていただきたいです!
また9月頃入所申込をしようと考えてますが、あそこの園は何月頃毎年空きが出ている。空き状況が△や×でも入園できた。などあればそちらも教えていただけるとありがたいです🥹よろしくお願いします!

コメント

3ママリ🔰

香西保育所に昔、子どもが通っていました。
数年前のことなので変わっていることがあるかもしれませんが、近場の保育所に比べるとマンモスかな?って感じです。
香西、鬼無、弦打(他は分かりませんが)は、公立なので良くも悪くも同じ感じで、先生の異動があるので私立ほど卒園後遊びに行くことがないーっていうのは実際問題寂しい気はします。
また香西保育所に結構、鬼無、弦打、下笠居校区の子もいたので、近場の保育所の中では結構、周囲から集まってくる方だと思います。

8:30、16:30の通常送迎の時、小学校の送り迎えと幼稚園の送り迎えがよくかぶるので車がすごい路駐で渋滞でたまに警察が来てました。

初音保育所は、個人的にいい噂を聞いたことがなく、通ってたお母さんからもあまりいい話を聞かなかったので、近かったけど候補に入れなかったです☆(数年前の情報なので今は変わってるかもですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えていただきありがとうございます!
    やはり香西保育所は人気ですよね!
    現在の空き状況も△なので、入園を希望している秋頃にどうなるのかっていう感じです🥹
    たしかにあの周辺はたくさん車が停まっているイメージです。迎えの時間帯によっては路駐とのことですが、保育園の駐車場というのは一応あるのでしょうか?

    私もあまりいい噂は聞かなかったので、悩んでいた所です🥲

    • 5月24日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    すみません🙇‍♀️
    間違えて下に返信してしました。。。

    • 5月24日
3ママリ🔰

うちの子供の時には、マンモスなので無理矢理でも突っ込んでくれるって周りのママさんもよく言ってましたw
ちなみに0歳児だけ給食を作ってくれる場所が教室の隣にあります☆
クラス配置は2歳児から多い学年だと2クラスに分れてましたよ☆
特に2歳児は、生まれが早い子と遅い子に分かれてクラスができてたので、生まれが早い子は1歳飛び級して2歳児とかだったのかも😊

駐車場はないです。(個人で駐車場借りてる人もいました)
なので保育参観や運動会、発表会の時は、歩くか自転車ですね。(卒園式の時は申請出すと車で行けました)

送迎時は、道路に路駐ですが、保育園横の駐車場の出入り口を塞いで停める方や、小学校側の家の前に車を停めて家主さんの車が出入りできなかった事も多く、苦情&たまに警察出動です💦

香西保育所は、ほぼ7、8割香西小学校に入学する子が多いので、校区が香西なら楽しいと思います☆

あと。。。
プールはないので、未満児はテラスで水遊びや同じ敷地内の幼稚園のプールを借りてました。
運動会は、春に町民運動会のかけっこに参加(以上児のみ)、秋に幼保合同運動会が香西小学校であります☆
制服はなく以上児になると体操服(年に数回しか着ませんw)購入になります☆

友達の子や職場のお孫さんも香西保育所いますが話を聞いてる限りあまり変化はなさそうかな。と思います☆


初音は、、、、
遊具もないし、、、先生の昔いろいろあったようで同じ法人内の他の施設ですがそこもいい噂はあまり聞きません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    クラス分かれてしっかり見てくれるのはありがたいですね☺️

    ないのですね!🥹
    園見学の時も路駐でいいのでしょうか?それとも自転車ですかね😅
    車でも良いのなら電話の時にどこに停めたら良いか聞けばいいのですかね?

    駐車場がないと、混雑しますしマナーを守らない人も出てきますよね💦

    そうですよね😊
    行事や保育内容まで詳しくありがとうございます!とても参考になります🤲

    あさがお保育園ですかね?💦

    • 5月24日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    路駐でも駐禁の場所ではないので、すっごく迷惑にならなければ大丈夫だと思います♪
    下の子の入園希望とかで30分ほど置いてても大丈夫だったので😊とりあえず保育所に聞いてみたらいいと思います☆

    8:30前後の送迎と遠足など登園時間が一緒になる時は混雑しすぎてヤバいですw


    あさがお保育園?
    私が知ってる守理会の話は、他の部門のことです。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!それなら安心です😌
    聞いてみます!!

    それはヤバそうですね、自転車と歩きで行ける距離なら良いのですが😂

    初音と同じ系列園なんです!
    なるほど、他の部門なのですね!
    他の所で考えたいと思います😌

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私の知り合いの方鬼無保育所と弦打保育所行かせてた方がいるんですが、2人とも卒園させたくないよーって目うるうるさせてました。弦打の先生は障害児の子にも手厚いイメージでした!
上の方も言われてますが初音行かせてた方はうーん、って言ってましたね😂
仕事関係で出入りすることがあったんですが、職員同士の連携あんまり取れてなかったイメージでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒園させたくないほどいい保育園さんだったんですね!☺️✨
    障害児保育しっかりされてるのは安心できますね!!
    やっぱりそうなんですね🥹
    連携取れてない所に子ども預けるのは不安なので、辞めておきます💦

    詳しい情報ありがとうございます!😊

    • 5月27日