※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の息子がおしゃぶりに依存していて、義母から卒業させるよう言われています。布団に寝かせるとすぐに寝てくれるようになるか心配です。二人目妊娠中で抱っこひもに頼るのも難しいです。

一歳一ヶ月の息子です。
抱っこひもで30分くらい抱っこしながら、おしゃぶりが無いと寝てくれません。そろそろおしゃぶり卒業させなさいと義母に言われてますが、息子は普段遊んでいる時でもおしゃぶりを探し出し自分でくわえたり、おしゃぶりに依存しちゃって…。泣き叫んでも心を鬼にしないとだめですよね?おしゃぶり大好きで抱っこでしか寝ない子なのですが、布団に寝かせてすぐに寝てくれるようになりますか?
今二人目妊娠中なので抱っこひもに頼るのも時間の問題ですよね…(; ̄ェ ̄)

コメント

しほだっちゃ

考えてみましたが、1歳1ヶ月とまだまだ言葉が理解できるようになってきたくらいですよね?

二人目がいるからという理由では、理解できないから、おしゃぶりしてると、怖いおばけくるよ〜、など、おしゃぶりしたくなくなるようにチャレンジしてみるか、1歳6ヶ月くらいまでは様子みるなど、気持ちに余裕を持ったらどうかなぁと思いました。

抱っこで寝るのですが、一緒に添い寝はダメですか?抱っこの形で、そのまま一緒に横になって寝てみて、多分抱っこが好きな場合、すぐには寝てはくれないと思いますが、言い聞かせと1週間位鬼になるか?
鬼になるのは大変だから、ゆまさんが楽な方法で始めてみた方が
いいかなぁと思いますよ。

妃★

我が家も寝付く時におしゃぶりがあると比較的スムーズに眠れるので寝室におしゃぶりを置いています。
歯並びについては、2歳以降のおしゃぶりが影響すると考えているので、それまでに段階的におしゃぶりなしで寝付けるように隠したり本に移行したり、眠たくてどうしようもなくなるまで寝かせなかったりしておしゃぶりを隠していくつもりです。
まずは日中のおしゃぶりは卒業させてはいかがですか?本気で大人がかまっていればおしゃぶりの精神安定剤は必要ないと思います。(大人がかまえず、かつ、黙らせたい時だけ与える)
いきなりおしゃぶりを、とりあげると精神的に不安定になることがあります。私は指しゃぶりでしたがいきなり無理やりやめさせられて、幼児不眠症となり、大人の今でもしんどい思いをしています。

お義母さんがどう言おうと、世話が大変なようであれば上手におしゃぶりを活用したらいいと思いますよ。
あ、うちはベビーカーにもおしゃぶりを潜ませてます。外で黙らせなきゃいけないときだけ、そっと出します。

妃★

布団に寝かせてすぐに寝るようになるかどうかは、ネントレをしっかりやれば寝るようになります。
うちは生後6ヶ月のときにネントレ2日で抱っこゆらゆらじゃなくても眠れるようになりました。
おしゃぶりとネントレは別のことなので、家族の同意のもとネントレにチャレンジしてみてもいいと思いますよ。

りん

回答ありがとうございます!
様子を見ながら実践してみたいと思います。
すごく参考になりました。
ありがとうございました!

しほだっちゃ

紀★さんのお話し、すごくわかりますね。とにかく焦るとイライラもするので、まだ、大丈夫と期間を長く考えてやってみて下さいね、がんばってみて、ダメならまたその時質問下さい^_^