※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子との時間がしんどい。2歳で自分の思い通りにならないと怒る。疲労感、大変さを感じる。3歳の子供を自宅でみている方、どんな感じですか?

息子と過ごすのがしんどいです。。
妊娠中だからっていうのもあるかと思いますが、とにかくしんどくて。

家にいる時はいつも、「ママみてー!ママこっちきてー!」って感じだし、「これはなんでしょう?この歌なんでしょう?」とクイズ祭り😅
相槌だけとかオウム返しだと、「ちゃんと喋って」と怒られます。
機嫌がいい時はそんな感じですが、「今がいい!」「ご飯嫌い!なんか食べたい!」など、なんでも自分の思い通りにいかないと怒り出す、機嫌が悪くなるとずっと抱っこ抱っこ。

子供だし、2歳だし、仕方ないって思ってますが、とにかく疲労感、大変だなって思いが強いです🌀
3歳くらいのお子さんを自宅でみられている方、どんな感じですか?

コメント

deleted user

うちも、全く同じですよ😭
かまってあげないと!って思って沢山喋るから私もその都度返事をすると、急に
ママしー🤫!ママうるさいよって怒られます。
誰に教えてもらったのか知りませんが、かなりイライラします。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    全く同じの方がいて救われます😭✨
    他人のお子さんのお話聞くと、可愛いな〜って思えるんですが☺️💓我が子になると、もう知らんってイライラしますよね😂

    • 7月14日
はく

こんにちは😊
いま聞くと、可愛いなー💓と思いますが、その頃は『もうお腹いっぱいだ!』と思い、保育園入れました😂笑

満3歳で幼稚園とか入れることは考えてますか?💡妊娠中とのことですし、ママの負担が少し減るなら幼稚園もありかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    後から思い返すと、手をかけさせてくれて可愛い時期だったな、なんて思うのかもしれないですよね🥲💓そう言い聞かせてはいるんですが…笑

    満3歳から幼稚園予定です🕊なので、あと1ヶ月ほどです😭嬉しいような寂しいような、でもホッとします。笑アドバイスありがとうございます!✨

    • 7月14日