

ザト
うちの地域は中学生になるまで医療費がタダだったので、学資保険に入る意味が感じられず、アクサの生命保険で18歳払い済みタイプにしましま。月々1万円弱で、18歳だと110%くらいですが、25歳くらいで125%と年齢が上がるにつれて最高140%くらいまで利率が上がるものにしています。
男の子なので、大学費用というよりは結婚資金になったら良いな、ということで入りました(●´ー`●)

るんるん
私は、メットライフアリコの生命保険に加入しました(^∀^)
月々18000円で、17歳満期、350万くらい受け取れます。
利率だけで言うと学資保険の方が良いですが、夫に万が一があった時に、すぐに受け取れるお金があれば、使い方の幅を広げることも出来ますので、生命保険にしました(´ω`;)
なので、
返戻率重視→学資保険
付加価値あら→生命保険
着実に貯金→銀行
になるかと思います。
ただ、保険にお金かけすぎて現金貯金できないなら保険はおすすめできないです。
現金貯金が少なくても出来るなら、保険はありだと思います。
いつなんどきどういうタイミングでお金がいるか分かりませんから(´ε`;)そういう時、保険解約は相当は痛手になりますので、リスキーな保険になります。
なので、よくよく熟考してみて下さいね(^∀^)何事も一長一短です‼︎(笑)

mai0405
昨日説明聞いてフコク生命のみらいのつばさ という学資保険に入りました✨
月々1万弱で幼稚園〜大学入学ごとにお祝い金として数万円でて、17歳で払い込み終了して成人で10万、大学卒業時に満期で100万帰ってくるステップ型というのにしました。
乳幼児医療費は3歳まで無料ですが、入院などにかかる医療費以外の出費は自己負担らしく、日帰り入院から1日につき3000円もらえる医療保険も月々1000円ほどだったのでまとめて入って1万円ちょっとの支払いになりました。
いろいろあるから迷いましたが、家まできてもらって説明受けたら、納得して入れました‼︎
新生児がいるのでまだお出かけも不安ですし、電話したら丁寧に対応してくださるのでこれかなーって思うのがあれば面倒ですが電話してきてもらうのが疑問点もクリアになるのでいいのかなと思います(^_^;)

BLYTHE
そうなんですよっ‼︎
私の地域も通院費と入院費が
中学になるまで免除みたいで、
学資保険どうなの〜ってなってて…
質問で申し訳ないんですが、
学資保険のもらえる分も含めて
18歳のときにだいたいいくらくらいの貯金の予定ですか?

BLYTHE
月々18000円なのですね。
なるほど…꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱
こんな突っ込んだ質問申し訳ないのですが、子供手当てはまるまる貯金の予定ですか?
主人に万が一があったときには
賄えるように、主人に生命保険をかけています。
住宅ローン分も。。
学資保険も、出せて1万円そこそこかな〜って考えてました…
自分たちの貯金もあるので…
子供のために、子供手当てとお祝い金などは手をつけず貯金しようと思っています。
悩みます〜( ´~` )

BLYTHE
なるほどです…꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱
1万円ちょっとならいいですね!
私も1万円そこそこで考えてるんです。
こんな突っ込んだ質問申し訳ないのですが、18歳になったときに子供の貯金はだいたいいくらくらいになっている予定ですか?

ザト
18歳で250万くらいですねー♪

るんるん
学資保険の金額は本当に本当に無理しない方がいいと思います(´ε`;)私は、今後の夫の給与UPと私もパートなりで働くことを念頭に今かなり頑張りが必要なギリギリな額です(●´⌓`●)
でも、今だから頑張れる気がしてます(笑)
なので、今のところ、子ども手当を保険に充てるつもりです。
私は持ち家もなく、ローンもなく、住宅手当にも恵まれているので出来る額だと思ってます!
そうでなかったら18000円は無理です(笑)10000円出来れば良いほうです‼︎
なので、諸々のお金を貯金+学資でご検討なら、そこまでハードルの高い金額かけなくても大丈夫かな?と思います!
進学する時の一時金くらいあれば〜と思えば大丈夫な気がします。大学も高校も合格したら10日以内に入学金納入とかハードなこと言いますしね。その時に困らなければ◎と考えてます。
私も夫の生命保険を別にかけてます(^∀^)これまた高額なので、これを解約するかどうか非常に悩んでいるところです(°o°:)
解約したぶんを現金貯金に回そうかなぁとか。
ほんとお金と保険ハードル悩みますよね!
私はだんだん考えるのが辛くなった時に、夫に『払えばいいだけ。簡単なこと。保険に欲を出したらいけない。ここは損得感情を出す局面じゃないよ』と言われ、ちょっと気が楽になりました(笑)
悩めば悩むほど年齢も上がり保険料も上がりますしね。。。(●´⌓`●)

もこたろー
うちは生後2ヶ月から
かんぽの学資保険に入りました
大学入学から4年間毎年75万ずつ出る形にして計300万もらえます(^-^)
一応子どもが怪我や病気で入院したときの特約もつけて、月々14000円払ってます☆旦那にもしものことがあったとしたら、そこから支払いしなくても18歳まで払い込みがされることになります(^-^)
児童手当は別でそのまま貯めてます☆
旦那の生命保険も入ってますが内容忘れましたー(^-^;
コメント