
息子が風邪で夜中に大変だった。旦那が助けてくれたが、不満が募り話し合いたい。
気持ちがおさまらないので、愚痴らせてください…。不快に思われる方にはごめんなさい。
息子が風邪をひき、昨晩は2時間おきに起きて、検温したり坐薬入れたり冷えピタを交換したり水分補給させたりしていました。
そんなことをしていたので、先ほど眠たくて眠たくて、リビングでウトウトしていました。
そんな中、旦那が気を利かせて息子と一緒にそーっと寝室に行ってくれました。
1時間程して寝室へ見に行ってみると、旦那は寝ており、その隣で息子は笑顔でティッシュやオムツを散らかしていました。しかも、暑い部屋の中…。ただでさえ今日は暑いのに、息子がいじってしまったのか暖房がついていました…。
日頃から子育てをしない旦那にイライラしていましたが、今日ほどぶつけようのない感情を抱いたことはありません。
私を寝させてあげようという気持ちはとても嬉しかったのですが、面倒みるならちゃんと見てくれ…とがっかりしました。がっかりというか失望。
日頃から子育てしない旦那に任せた私が馬鹿だったなーとも。何よりも、熱があるのにそんな環境で過ごさせてしまった息子に申し訳なくて…。
日頃、旦那に対してあまりうるさく言ってこなかったのですが、今日こそは話し合おうかなと思います。
完全なる愚痴を読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
- でんすけママ(9歳)
コメント

ゆーーーーーゆ
お気持ち分かります(;_;)
私の旦那は協力的で頼りになります。それでもやっぱりなんで??って思う事が多々あり、イライラしてます(´・ω・`)
でも、時間が経って考えてみると仕方ないかなーって思う事もあるんですよね(´ω`;)
よく旦那は新人アルバイトだと思えって言うじゃないですか。
私たち母親も子育て新人ですが、旦那はまだ面接受かったところですよ(´− ` )笑
子どもさんと過ごす時間も私たちの方がやっぱり多いので、経験の差プラス本能の差があると思うんです(^∀^)
子どもさんが体調悪くて余計にイライラされたかと思いますが、まずは旦那さんの優しさに感謝してみて、それから少し優しく話し合いされてみたら、きっと良い方向に向かうんじゃないかなーっと思います(*^o^*)
普段子育てになかなか参加してくれないとのことですが、育児で疲れてる中大変かと思いますが、「〜してくれると助かるなー」みたいに誘導して、手の平で転がしてみても良いと思います(^∀^)
実際私はこれで旦那を動かしています笑
毎日イライラすることもあるかと思いますが、共に頑張りましょう(∩^ω^∩)

どらみさん
うちなんて、長男がまだ1歳の頃に旦那が起きてたので頼んで買い物に出かけ、返ってきたら、旦那が飲んだであろう麦茶をひっくり返し、旦那が食べたであろうふりかけをしゃかしゃかしながらぶちまけて遊んでましたよ…。旦那は寝てました。気づかなかったのか!?
呆れてものが言えなくて、それからは連れていくようにしました。怖くて任せてられなくて。
なんで寝ちゃうんですかね(゚ω゚)一緒に遊ぶとかはできないんでしょうか?未だに謎です。
-
でんすけママ
コメントありがとうございます!
麦茶とふりかけ!それやばいですね。笑
男の人ってなんであんなに寝るんですかね(´Д`)「暑いねー」とか呑気に言ってる場合じゃねーよって思いました。笑
一緒に遊ぶこともなんで出来ないんでしょうね!本人はしているつもりなんでしょうけど、1分あやしたらテレビや携帯に集中しちゃって、息子が何か訴えて初めて気がつく。ひどい時には泣いててもテレビを凝視。視界の端に必ず子どもが入るようにしておけ!って思います。ハァ━(-д-;)━ァ...- 9月17日
でんすけママ
コメントありがとうございます!
アルバイトだと思えって言いますよねー。うちの旦那も「オムツ変えて欲しいな」とか「お風呂入れて欲しいな」と言えば「はいよー」と言ってやってくれます。ただ、自分からは全く動きません(´Д`)生まれて7ヶ月、何も言わずにやってくれたのは、オムツ替え3回ぐらいでしょうか。笑
放っておいたら一生一緒にお風呂はいらないんじゃないかってぐらいやりません。笑
あまりうるさく言うのは好きではないし、寝室に連れていってくれたのにはとても感謝していた分、「なんでそーなる…」というがっかり感が。笑
日頃、思ったことを言わない私もいけないので、今日は自分の気持ちを伝えようと思います(>_<)
ありがとうございます(^^)