
保育園に預けながら母乳とミルクの混合を続けていますが、授乳回数が減り、母乳の量も減少しています。完ミにするべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
保育園に預けながら混合続けてる方っていますか?
3ヶ月から保育園に預けてて、現在6ヶ月で保育園ではミルク、お家では母乳の混合を続けているんですが、最近離乳食も始まり、授乳間隔も開いて、母乳をあげるのが1日2回とかになってしまいました。生理中なこともあり、量が減っており家でもミルクを足したりしています。娘も遊び飲みなのか途中で離すことも多いです。
最近12時間とかあいても張りもしなくなってきて、もう辞めるべきかすごい悩んでいます…
母乳はあまり授乳間隔が空いてなくても気にせず水分補給感覚であげれたりするので、辞めたくない気持ちもあるのですが、、
完ミにするかどうか迷い散らかしています。。。
どうすべきでしょうかーー(> <)
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてままりんご🌱
ママリさんがしんどくないのであればあげ続けてる限り止まることはないと思います!
うちは8ヶ月頃預けて1ヶ月後くらいにしんどくて完ミにした気がします☺️
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!仮に1日あげない日があったとしても止まったりしないですかね?🤔 やっぱりミルクはミルクで、メリット多いですよね!