
コメント

ママちゃん
うちの子も生後3ヶ月くらいからずっと便秘でした!薬を飲んでも出る気配はなく…
便秘の状態にしておくのが良くないみたいで、小児科で毎日浣腸してくださいと言われました。
綿棒で浣腸して、それでも出ない日は市販のイチヂク浣腸を半分入れて出させていました☺️
私もこんなに浣腸して大丈夫?って思ってましたが、離乳食を食べるようになってオートミールやバナナなど消化に良いものを積極的にあげるようにしたら自力でできる回数が徐々に増え、最近は薬なしで浣腸しなくても毎日出るまでになりました🙆♀️
本当に何か病気なのでは?と悩む日々で、一度病院でレントゲンも撮ってもらい異常がないかも診てもらいました。心配なら大きな病院で相談されるのがいいと思います!

ママリ
うちも2ヶ月くらいまでは毎日排便あったんですが、なぜか途中から3日出なくなり、毎日便が出て欲しかったので2日に1回綿棒浣腸していました。
でも3ヶ月検診の時に聞いたら、まだ踏ん張る力も十分にないし、腸の動きもスムーズじゃないから、1週間便が出なくても大丈夫と言われました😵
あとはお母さんのさじ加減だから気になるようだったら綿棒浣腸毎日してもいいよ〜との事でした🙄
YouTubeで助産師ヒサコさんの動画を見ていたら、綿棒(大人用)半分くらいの所を持って、そこまでだったら赤ちゃんのお尻に入れても大丈夫らしいです😅
-
koyu
お返事遅くなってすみません😣
1週間でなくてもまだ大丈夫なんですね💦少し安心しました😭
ヒサコさんの動画見てやってみたらうんち出て感動しました、、😳
今までで1回しか綿棒成功したこと無かったのに、、!
教えていただきありがとうございました😭🙏🏻- 7月15日

退会ユーザー
うちの子も生後0ヶ月から既に2、3日に1回でした😅今も2日に一回で、大きいうんちをします。季節の変わり目には、3日に一回になり固いウサギうんちと柔らかうんちを交互にします(便秘ということです😥)。
綿棒浣腸は、毎朝起床時(毎日同じ時間)に浣腸して刺激し、排便を癖にするといいよ、と小児科で言われました。
綿棒浣腸のやり方として、綿棒の綿部分が入ったなぁとなったら、グルグルした後、6時方向(時計の6の位置)にぐいぐいと多少力を入れるとモリモリっとうんちが出ます😄
(知っておられたらすみません🙇♀️)
うんちの形状はいつも水っぽいのですか?色はどんな感じですか??
-
koyu
お返事遅れてすみません😭
私の子も0ヶ月から便秘でした😭
毎日同じ時間がいいのですね、、!
毎朝同じ時間にしてみます😵💫
この前まで水っぽかったですが最近はドロっとした黄色っぽいのが出るようになりました🥺- 7月20日
koyu
お返事遅くなってすみません😣
薬もあるんですね、、
私は母乳以外を飲ませてみてって言われたんですがなかなか飲んでくれず、、
イチヂク浣腸も試してみようと思います😂
それでもよくならなければ大きい病院に相談してみます!
私も離乳食始まると治ってくれるといいんですが😭