
コメント

退会ユーザー
スピードをゆっくりにできたとして、「赤ちゃんの育ちが悪いですね」って言われた方が余計不安じゃないですか?大きくても健康に育てばいいと思います。うちの子生まれた時は3600ありましたが、それでも下からしっかり産めましたし大きいから結構楽に育てられましたよ💞

☆+
うちはずっと小さめ、小さめと言われていましたが、発達曲線は伸びてるから問題ないと言われていました。発達曲線が伸びていれば良いのではないでしょうか。発育不全の方が心配ですし、胎児なのでスピードをゆっくりとか出来ないと思いますよ。たとえ食べないとしても母体に蓄えた栄養で成長しますし...
-
にゃんこ
ありがとうございます。
私に栄養を蓄えすぎないように気をつけます。- 9月17日

ベジタブルママ
それは、不可能かとおもいます。
大きいことは、丈夫でいいと思います。
逆に小さいと心配ですが。
-
にゃんこ
ありがとうございます。
お腹の中の赤ちゃんの責任は全て私にあるのだと思うと、色々なことが不安になります。
胎教に悪いと分かっているけど泣けてきます…。- 9月17日
-
ベジタブルママ
そんな気にしなくても大丈夫ですよ!考えすぎです。
自分が3500gで、旦那が4000g超えで産まれているので、遺伝するのかなって思ったら…意外と赤ちゃんが出てきたいタイミングで出てきてくれたので、二人共3000gちょっとで産まれてきてくれました。
とにかく、にゃんこさんは元気な赤ちゃんを産むことです!- 9月17日

ゆーちんママ*.
出産のことを思うと心配しちゃうのはわかりますが、明らかに何w分も大きいね!となると困りますが😭💔
それくらいなら大丈夫出はないでしょうか?
逆に私は小ぶりだねー、と言われ続けたので💦
-
にゃんこ
ありがとうございます。
このままのスピードで成長し続けたら…と思うと怖いです😖- 9月17日

ささちゃん
10日なら気にしなくていいと思います(*^^*)
誤差は必ずありますし、健診でちょうどいい大きさだねーって言われて、いざ産んだら健診との誤差が1㌔近くありました(笑)
そして私の場合は、健診で「2週間くらい大きいけど、生理日本当に合ってる?」って何回も聞かれました(笑)
大きくても小さくても標準でも、出産は大変です!
なので赤ちゃんの成長を楽しみにしてるだけでいいと思います!
-
にゃんこ
ありがとうございます。
さすがに毎回健診のたび言われると巨大児になってしまうかも、ものすごく不安になります。
そうでなくてもマタニティブルーがひどくて落ち込んでいる時期なので…。- 9月17日

ぽよぽよ☺︎
私も検診の時に、大きめだねと言われてました。
いざ産まれてみると言われてたグラムよりも少なかったです😂
私も最終的にプラス18キロ太ったので、お腹の赤ちゃんが大きいのは自分のせいだ……と思ってましたが大丈夫でした☺︎
後から思えば、大きいのは健康な証拠😌💓
マタニティーブルー、私もひどくて泣いてばかりでした。
なかなかスッキリするのは難しいと思いますがいいストレス解消方法見つかればいいですね😍
私はいつもとにかく大声で泣いたり、旦那に家事お願いしたりとお姫様状態でしたよ😂
-
にゃんこ
ありがとうございます。
体重管理の厳しい病院で、特に看護師さんに叱られます。
この頃は健診が憂鬱になってきました…😞
なので私の体重管理が不十分なせいだと、自分を責めて落ち込むばかりで。
早く解放されたいです…。- 9月17日
-
ぽよぽよ☺︎
わかりますよ😢
私、里帰り出産だったんですが、検診の病院は体重管理があまり厳しくなかったんですが里帰り先の病院はすごく厳しくて……
里帰りして病院に行ったら
これ以上太ったら転院
と言われました……
里帰りしたら美味しいものたくさん食べれるとウキウキしてたのに転院のことが気になって気になってイライラ。
食べ物も我慢。
ほんとストレスでした。
腹はすぐすくし、里帰りしたら友達親戚が美味しそうなものたくさん持ってきてくれるし……でも食べないように我慢…
だって今からまた転院なんて嫌だったから……
でも産む1週間はくらいから私も気にしないようにして今更転院なんかないだろと甘く考えて、めっちゃ食べましたw- 9月17日

凜奈mam
私は最初から最後まで悪阻が
ひどかった時も娘は大きめでしたよ!!
いつも大きめと言われていて
生まれた時と予定日前に生まれたのに
3564gで小さくはなかったし
問題ないかと思いますよ!!
にゃんこ
ありがとうございます。
胎児の成長のスピードは不可抗力なのでしょうか…。
私が食べ過ぎているのでしょうか。
運動不足にならないように注意してずっと前からウォーキングを続けていたり、出来る限り気をつけているつもりでいますが思うようにうまくいかないものですね😞
退会ユーザー
あまり食べなくても育つ子は育ちますし、逆にいいますとどれだけ食べても小ぶりな子は小ぶりです☺️
わたしも妊娠中そんなに食べてた記憶ないですが、子供は大きかったですよ。
いまは23wとのことですが、赤ちゃんがどんどん成長する時期ですよね。10日程度の誤差ならむしろ範囲内ですよ☺️
お腹を開いて赤ちゃんの大きさを測っているわけではないので、必ず誤差は出ます。推定3000越えだと言われてた友達の子は、生まれた時2500でした。逆にわたしは3100と言われ3600です。
心配しなくて大丈夫ですよ!お母さんのせいじゃないです☺️赤ちゃんが頑張って育とうとしている証拠です。しっかり成長してるよ、ママ心配しないでねって伝えてくれてるんです。「少し大きめですね」は、「元気に成長していますね、安心してくださいね」ってことです☺️
にゃんこ
ありがとうございます。
ぴーまんさんの言葉に凄く励まされ、泣いてしまいました。
不安なことがあっても両親も傍にいない。夫も気持ちを分かってくれない。こんな環境の中で何をどうすればいいのかわからず、最近では涙が出るばかりで…。
赤ちゃんに申し訳ない気持ちで一杯です。
良い音楽を聴いたり綺麗なものに触れたり、もう少しリラックスして過ごせるように努力したいと思います。