
コメント

はじめてのママリ🔰
長女が中高公立でした。
中学は、給食費、PTA会費など諸々月1万
春にワーク代5000円
修学旅行7万から10万
校外学習1万…で部活はバドミントンで年間で部費で足りないシャトル代などが2000円
入学準備諸々で70万くらいだったと思います。
高校は、無償化対象で施設費などが年間8万、教科書代年間3万で入学準備は20万くらい。修学旅行10万、うちは交通費が年間24万だったのでだいたい150万くらいでした。
はじめてのママリ🔰
長女が中高公立でした。
中学は、給食費、PTA会費など諸々月1万
春にワーク代5000円
修学旅行7万から10万
校外学習1万…で部活はバドミントンで年間で部費で足りないシャトル代などが2000円
入学準備諸々で70万くらいだったと思います。
高校は、無償化対象で施設費などが年間8万、教科書代年間3万で入学準備は20万くらい。修学旅行10万、うちは交通費が年間24万だったのでだいたい150万くらいでした。
「お金」に関する質問
子供だけで小学校のお祭りに行かせる場合、1年生なら何円持たせますか? 長男の野球で出店があり、ずっと店番です。 長男の仲良しのお友達のママが昨日誘ってくれて事情を話して断ると長男も一緒に回ってくれるとの事で…
定期的にくる義母へのイライラ?を吐き出させてください ・母乳が出ないのはメンタルが弱いからだと言われる ・高頻度なアポなし訪問 ・そして数時間入り浸り退院後も義母の夕食を作らされる ・出産後頼んでもないのに…
誰にも言えないけど、夫が買ってきた備蓄米がまずくて苦痛です笑 もともと私は食にこだわりがあっておいしいものを食べたいタイプなんですが夫はそれよりも安く食べたい傾向が強く、備蓄米をどうしても買いたいと言われて…
お金・保険人気の質問ランキング
scyママ
ありがとうございます。
そしたら、中学、高校は、貯金とか崩さずやっていけそうなんですね!!
やっぱり、専門とか大学で結構なお金がかかるのかな…
はじめてのママリ🔰
うちも高校までは家計から出してました。高卒で卒業しましたが
専門も2年で200万から350万
文系私立だとだいたい500万
理系で600万くらいまでは調べました。600万くらい進学費用はみていたので、自宅通学で600万ならギリギリいけるくらいでしたね。高校までは入学時と修学旅行の積立又は一括か選べたのでそういうタイミング以外は10万単位でお金は出なかったです。
scyママ
そうなんですね…
専門、大学が怖いですね😅💦
うちは、双子なので一気に倍かかるので😣❗
詳しくありがとうございます。