
コメント

はじめてのママリ🔰
長女が中高公立でした。
中学は、給食費、PTA会費など諸々月1万
春にワーク代5000円
修学旅行7万から10万
校外学習1万…で部活はバドミントンで年間で部費で足りないシャトル代などが2000円
入学準備諸々で70万くらいだったと思います。
高校は、無償化対象で施設費などが年間8万、教科書代年間3万で入学準備は20万くらい。修学旅行10万、うちは交通費が年間24万だったのでだいたい150万くらいでした。
はじめてのママリ🔰
長女が中高公立でした。
中学は、給食費、PTA会費など諸々月1万
春にワーク代5000円
修学旅行7万から10万
校外学習1万…で部活はバドミントンで年間で部費で足りないシャトル代などが2000円
入学準備諸々で70万くらいだったと思います。
高校は、無償化対象で施設費などが年間8万、教科書代年間3万で入学準備は20万くらい。修学旅行10万、うちは交通費が年間24万だったのでだいたい150万くらいでした。
「お金」に関する質問
私には6歳半の娘がいます。 地元で娘を産み、生まれて半年のときに 違う県に住む義母に会いに行きました。 その後すぐくらいから お金を貸して欲しいといわれ 最初は断れなくて何万か貸しました。 しかし1年経ってもお…
子供のお金の使い方、どうしてますか? お小遣いは全て好きに使わせてますか? 曽祖母にお小遣いをもらってて、それを全部一番くじに使いたいと。一回800円を9回。 私はその使い方はどうなの?と。 有り金を全て使い尽く…
新築注文住宅を購入し1年半が経ちます。私は一応働いていて自分の事と私の連れ子にかかるお金をギリギリ払える収入しかありません。なので旦那さんにとても迷惑を掛けているのは重々承知です。 生活費等毎月かかってくる…
お金・保険人気の質問ランキング
scyママ
ありがとうございます。
そしたら、中学、高校は、貯金とか崩さずやっていけそうなんですね!!
やっぱり、専門とか大学で結構なお金がかかるのかな…
はじめてのママリ🔰
うちも高校までは家計から出してました。高卒で卒業しましたが
専門も2年で200万から350万
文系私立だとだいたい500万
理系で600万くらいまでは調べました。600万くらい進学費用はみていたので、自宅通学で600万ならギリギリいけるくらいでしたね。高校までは入学時と修学旅行の積立又は一括か選べたのでそういうタイミング以外は10万単位でお金は出なかったです。
scyママ
そうなんですね…
専門、大学が怖いですね😅💦
うちは、双子なので一気に倍かかるので😣❗
詳しくありがとうございます。