
職場の上司が理解不足で特休取得について問題があり、愚痴を述べています。
みなさん上司に恵まれてますか?
私は職場の上司がいい加減すぎて苦手どころか嫌いです。
福利厚生がそこそこ充実した勤め先ですが、直属の上司(既婚40代後半)が休暇の種別や制度の意味をいまいち理解してくれてなくて困ってます。
今日も娘が発熱したので『子の看護休暇(特休)』を取得したいと連絡したら、
人が居ないのに困る、明日は絶対に出てきて
から始まり、
今の時期は夏の特休より年休優先だからそっちで取る
なんて再連絡。
……いや待って子の看護休暇だから!
私個人の休みじゃなくて!
制度で決められた種別で取らなきゃなのに…!
これで明日出てきたら別部署の制度担当者に私が何か言われるんだろうなぁ。
この時期でなくても特休を年休として申請するの何回目なのあの人。
そもそも私時短だから残業しないでって勤務担当から口酸っぱく言われてるのに、先週4日は残業だったのにそれについて何もないし。
通常業務も部下に任せて美味しいとこどりのクソ上司だけど、なんとかならないかな。
なんて。愚痴でした。
- まゆゆゆ(6歳)
コメント

こむかい
こちらも同僚はみんないい人なのに
上層部はもれなく全員💩です。
まずそもそも【女性】を明らかに
下に見ています。
そんな発言も多々あります。
子供のことや妊娠したことを話すと、その時は
「何でも相談して」とか言うくせに
実際、突然の子供の体調不良や
つわりで休んだりすると
その人に対してとても攻撃的になります。
よりにもよって人が足りない日に…
祖父母に見てもらえないのか…など。
本部へ名指しで指摘されたこともありますが
半年もすれば元通り。
わたしはもう開き直っていますが、
繊細な方や新しく働く方はとても
気にして働いています( ; ; )
人間1周目なんだろうなぁ
と思いながら接しています🥲(笑)
まゆゆゆ
回答ありがとうございます(●´ϖ`●)
自分も子持ちなら理解してくれてもいいだろうに、そういう人ってその辺りは奥さんに全任せでいるようなので本当に💩で困りますよね。
人間1周目に思わず笑ってしまいました(笑)
こむかい
本当うちの子の方が賢いなぁって
思うこと多々ありますもん🥲🙌🏻笑
2歳の子ですら思いやりを持って
人と接することが出来るのに
この50過ぎたおっさんは…🤔って感じです!笑
裏ではばぶちゃん👶🏻って呼んで
何か言っていても
子供の我儘かぁ、反抗期かなぁ?
と思ってスルーしてます🙌🏻(笑)