
息子のRSウイルス感染を疑っています。過去にNICUに入院経験あり。感染で入院する可能性や肺の疾患リスクについて心配です。体験談やアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の息子のRSウイルス感染を疑っています💦
3歳の娘が先週風邪症状があり、小児科にかかりましたが風邪との診断でした。
(RSウイルスの検査はしていません)
今日(日が変わったので昨日)、息子に少し鼻水の症状が出て、日中は苦しそうなほどではありませんでしたが、夜になり、寝てもむせるような感じですぐ起きてしまっています。
朝になったら小児科にかかろうと思いますが、心配でなりません。
息子は生まれてから呼吸がなかなか安定せず、4泊ほどですがNICUに入院になりました。
一過性多呼吸との診断でした。
これは重症化リスクの高い「肺の疾患」に該当しますでしょうか?
その後の一ヶ月検診では何も指摘されず元気に過ごしていました。
生後1ヶ月でもし感染していたとすると入院になったりするのでしょうか?
お分かりになる方や体験談がある方、教えてください😣
- にゃにゃまる(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が今3ヶ月ですが1ヶ月になってすぐの時にRSに感染して約2週間入院しました。
退院してからも鼻水.咳の症状が続きやっとこの前治ったと思ったら今また咳と鼻水で夜咳こんでいます。
肺の疾患に該当するかはわからないですがRSは生後6ヶ月未満の子は重症化しやすいみたいなのでほんと心配ですよね。
にゃにゃまる
回答ありがとうございます!
2週間の入院、長いですね…そして症状も長引いてらして大変ですね。
お疲れ様です😢
本当に心配です。RSウイルスではないことを祈ります。