

はじめてのママリン
今アデノとかも流行ってるので念のために連れて行きます👍

meimei
うちの下の子生後1,2ヶ月の時に目やにがよく出ていました!
ちょうど新生児訪問があったので保健師さんに聞いていたら、目が充血している、痒そう、目が開けられないほど目やにが出ているなど無ければ様子見で大丈夫と教えて下さいました😌
毎朝、ぬるま湯で湿らせた脱脂綿で目元をふく事を繰り返していたらいつの間にか出なくなりました!
心配なら病院も行かれてみても良いと思います😌
はじめてのママリン
今アデノとかも流行ってるので念のために連れて行きます👍
meimei
うちの下の子生後1,2ヶ月の時に目やにがよく出ていました!
ちょうど新生児訪問があったので保健師さんに聞いていたら、目が充血している、痒そう、目が開けられないほど目やにが出ているなど無ければ様子見で大丈夫と教えて下さいました😌
毎朝、ぬるま湯で湿らせた脱脂綿で目元をふく事を繰り返していたらいつの間にか出なくなりました!
心配なら病院も行かれてみても良いと思います😌
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月 の子がずっとお茶を持ちます 一旦上げるとぐびぐび飲んで取り上げると怒ります いくらでも飲んでもいいんですが、ご飯食べなくなるのも怖いしお腹パンパンなので取り上げると怒ります。。 そんなもんですか?…
生後9ヶ月のパジャマについて! もう寒くなってきたので、昨日から長袖長ズボンのパジャマなのですが、西松屋の薄いものなので 買い換えようと思ってます! そこでこれから買うなら西松屋かユニクロどちらがいいでしょ…
生後9ヶ月半で完ミ+3回食スタートしました! 離乳食もよく食べるほうで🍼もよく飲み、 トータル600〜800mlほど飲みます。 食後1時間後でも200飲んで、飲み終わると泣いて 哺乳瓶を離さないんですが まだ欲しがってるんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント