※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
ココロ・悩み

女性は、旦那の楽しい時間に嫉妬してしまい、自分には遊びがないことや周囲の評価に悩んでいます。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

旦那を妬んでしまいます。私は友だちが少なく(地元に1人、こちらではいません)好きな趣味もありません。一方、旦那はランニングが趣味で大会に出たいと意気込んでいます。また、旦那は友人と年に数回ですが会う機会を設け、いつも楽しんでいます。今回もその中の1人が結婚するというので余興を頼まれていることもありまた皆んなで集まります。その日と結婚式の日…私は娘と2人です。どちらも休みの日です。私には娘と旦那以外何にもありません。それはいいのですが、当たり前のように楽しむ旦那を妬んでしまい腹が立って仕方ありません。私もできることなら遊びたいのですがパニック持ちなのでやっとです。昨日、駅前のキドキドに行けたことに物凄く達成感を感じるくらい精一杯でした。育休も取ってくれたのてすが、周りからは育休=育メンとなっていて私の親戚からは旦那ばかり評価され私はいつも下に見られます。だから、余計に妬んで腹が立ちます。私、心狭いんだなとつくづく思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。なにかアドバイスもらえませんか?

コメント

はのか

妬むぐらい素敵な旦那様に好きになって貰えた自分もなかなかいい女なんだな♡とは思えませんか(*^^*)?
私はパニックではないですが面倒くさがりな上に人付き合いも嫌いなので友達少ないですし、主人の転勤に付いてきたのでまあ誰も近くに居ません(T_T)
旦那は誰にでも好かれるタイプで正反対です(>_<)
馴染んでていいなーと思います!
が!私には出来ません(´Д` )
だって無理なものは無理です♡
でもまあ、衣食住揃ってるし娘が居てくれるしまあいいじゃないですか!
親戚には、そんな旦那選んだ私って見る目あるよね〜のスタンスでいきましょう!笑

  • sena

    sena

    かなりポジティブで羨ましいです…知り合いなど近くにいなくてもいいのですが、自分はこれでいいのかって悩んでしまいます。旦那にも飽きられていくのかなぁと(ーー;)

    • 9月17日
クロ(4♂1♀)

同じくパニック持ちで、ちょっと近所に出掛けるのもドキドキします😓
スムーズにお出かけ出来た時や
電車に1駅乗れただけてもものすごく達成感があります!

それなのに旦那には出掛ける大変さを分かってもらえないのでムカつきます😅💦

育児で大変だし、パニック持ってたら普通に出来る事も出来なかったりして歯がゆくてイライラしますから、
そんなときに目の前で旦那が楽しんでたらそりゃあムカつくと思います!

  • sena

    sena

    ムカつきますよね…´д` ;電車一駅の大変さが分からないから、いくらお出掛け先が楽しくても疲労がその人の倍ですもんね。でも、こんなパニックなのって旦那には結局他人事で分かってもらえないのが当たり前なんですよね(ー ー;)これじゃ、いつか嫌われるって考えるけど嫉みも止まらず…でも、同じような方がいらして少し楽になりますT^T

    • 9月17日
⑅

私もパニックあります🌀😱💦
見た目は緊張してるように見られないのが辛いんですが、どこに行くにもドキドキします……
こもりたいわけではなくてたまには外にも出たいけど、悪循環~凄くわかります(笑)

まだ子供も小さいので一人で出掛けるにも大変ですよね😢senaさんは何か趣味ありますか?近場でもどこでも、行きたいところをリクエストして、旦那さんと気分転換でもしてはどうでしょうか?

  • sena

    sena

    そうなんです、篭りたいわけじゃない。けど、外でたからって私の気分がまぎれるかと言われればそこまでてもなく(ーー;)
    一応、趣味というものもなくてですね…昔は薬飲んででも旦那とウィンドウショッピングなんか出掛けてたのですが抱っこ紐のみの子どもなんで出掛けるのもなかなか大変で…

    • 9月17日
パーシー

私も友達少ないです。てか友達じたい年に一度位気晴らしに遊べれば良いかなってくらいで、元々人付き合いが面倒な性格です。

senaさんは、そもそも友達や人付き合いがもっとしたいけど、出来ないから羨ましいと思うんでしょうか?

私的に、1人でいた方が楽だし、お金も使わなくて済むし、余計な人付き合いで時間を取られなくて済むので…
そっちの方が良くないですか?(笑)

うちの旦那もsenaさんと同じで人付き合いがいいので友達も多いし、よく外に遊びに行ってますし、結婚式にしょっちゅう呼ばれてます。
そういうのもたまには良いなぁ〜と思うことも私も有りますが。ずっとその生活を続けるのは私には絶対に無理です(笑)

人と話したいなら、今はネット上だけの繋がりだって出来るし。それならいちいち自分の時間を割いてまで無理に付き合わなくて済むので、便利だよなぁって思います。

正直、周りの人ってそんなに人に興味ないのでsenaさんのこと悪く思ってる人は自分で思う程いないと思いますよ。
人は人だからあんまり深く考えない方が良いかなって思いました。

  • sena

    sena

    私も出来れば友だちとか作って外に出たいです‼︎だけど、や薬飲んで行っても結局は精神的疲れは取れないんです↓
    たまーにでいいので、私も心と身体が癒される時があれば旦那への嫉妬もなくなると思うのですが…
    最後の周りの人はそんなに人に興味持ってないってこと、まさに旦那にも同じこと言われます。考えすぎだって…でも、周りがどうこうでなく自分のことで楽しいって思えることがないって辛いです。子どもとの時間も楽しいですが、1人の人間としてつまらないんですT^T考えすぎですかね…このまま歳とって毎日テレビ見て終わっていくのかなぁって感じてしまいます。

    • 9月17日