
2歳の男の子がRSウイルスかもしれない。熱が続き、食欲はあり、寝る時間が増えている。寝過ぎているのは大丈夫か不安。昨日は解熱剤を使用。主人が不在で心配。
2歳の男の子です。
3日前から少し熱があり小児科を受診しました。
保育園でRSウイルスが流行っているので
RSウイルスかもしれないと言われました。
喘息もちなので すぐには診断できず、RSだった場合も薬が無いので耐えるしかないと言われています。
息子が生まれてから始めて熱が続いていて正直不安です。
38.5~39℃くらいをいったりきたりしています。
食事は 好きな物だけ食べれています。(スナック菓子 パンケーキ等)
普段は お昼寝を長くすると夜寝ない子なのですが
昨日と今日は 少し起きてウロウロしてしばらくすると
お布団で横になりウトウトしてそのまま寝てしまいます。
ずっと寝ている状態なのですがそれでいいんでしょうか?
寝れるなら寝かせてた方がいいですか?
寝すぎててそれはそれで不安です。
昨日1度だけ解熱剤の座薬を入れました。
テンパっていて文章がめちゃめちゃでごめんなさい。
主人も出張中で頼れる人がいなくて…。
- さき(1歳9ヶ月, 6歳)

きき
寝れるだけ寝かせてあげていいと思います!
水分とって、食べられるものだけでも食べて、あとは薬を飲んでよく寝るしかないです😢
熱が高くて辛そうなら座薬を使ってあげてください。
早く良くなるといいですね😭‼️‼️
コメント