※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

仕事と子育ての両立が難しく、体調がすぐれない方への相談です。週5日のシフト制で働き、家事や育児に追われています。体が疲れており、助言や病院での対処法を知りたいです。

仕事、子育て、保育園など両立が難しくて
体がついていかなくなった経験がある方いますか??


両立が難しくなってきました😭

週5日 シフト制で働いています

9:00-17:30 働いております。

子供は保育園に預けており
18時ごろお迎えに行っています。

帰ってきてからご飯作るのが難しいので
朝作っていくのですが

他のママさんたちに比べると
寝ている方だし
家事もあまりできてないと思います

それでも最近は、体がきつくて
寝ても寝ても眠たくて、シャキッと起きておけません

なんか毎日ヘトヘトで
そんなに動いても、家事も育児もできてないのに

体がだるくてきつくて

一日おわって

片付けできてないとか
ご飯作らなきゃとか
掃除しなきゃとかばっかりです。

同じような経験がある方

こうしたららくになった!とか
病院にいったとかなにかありませんか??

コメント

mei🍒

私は手抜くことしか考えてなかったですよ😂掃除、片付けは休みの日にまとめてしてたので平日は悲惨でしたけど生きていく上で支障がなければいいと思ってます(笑)

ご飯も週1、2は近くのお弁当屋さんで済ませてました。毎日完璧にやらなきゃいけないって思うとしんどいのでいかに手を抜けるかです😏

さくら

フルで働いてるとキャパオーバーになりますよね🙇‍♀️わたしもよくありました。完璧主義というかやらないと気が済まないタイプでした😭💦とりあえず干せるものは夜洗濯をし、明日の夕飯は下味や、野菜を切っといて炒めたりあげたりできるようにしてなるべく、次の日負担がかからないようにしてました。。。朝はバタバタせずすこしゆっくり眠る時間を増やす?!それだけでなんだか、きがらくになりませんか?🥺♡夜がバタバタなのもきついですがなんとなく容量掴めてきます🥺♡明日の朝は20分もおそくできるなどプラスに思うと得した気分に笑‼️とわたしは思いながら…あとは、たまに手を抜くことも大事だと思えるようになりましたよ〜‼️🥺カレーのルー🍛はうってるものあとは、豚しゃぶサラダとか笑たまにそうしたりしてました(^^)疲れもきっとありますよ‼️お母さんも身体に負担は必ずきます。病院に行くのも一つの方法ですよ🥺何かいい漢方があったりもします。
無理なさらないでください^^

ままり

これから暑くなってくると余計にしんどくなりますよね😭

旦那様の帰りは遅いのでしょうか?
私は土日の休みの日にだいたい副菜やメインは味付けをして作り置きをして冷凍してます。
なので帰ったらチンするだけです。
あとは文明の力です。笑
洗濯物はドラム式に変えて寝る前にセットし乾燥までして朝パパッと畳みます。
掃除はぺぺっと朝ご飯食べたあとに軽く掃除機だけです😅笑
平日は極力なにもしたくないのでしません!^ ^
仕事してるし無理無理!って思ってます^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    洗濯は旦那が得意?なのでしてくれてるので負担はあまりないんです。私がするのもご飯がほとんどなのですが

    基本それだけなのに
    なんでこんなにできてないんだろうと身体が動かないんだろうと思ってます😭

    • 7月12日
  • ままり

    ままり

    ご飯してたら充分ですよ👏🥺
    やはり育児、仕事大変ですよ😭
    たまに有給取って1人時間など、自分を大切にする時間を作って息抜きして無理しないでくださいね☕️🥺

    • 7月13日