
義家族とこの間ご飯を食べに行った時、「コロナワクチンを打つか打たな…
義家族とこの間ご飯を食べに行った時、「コロナワクチンを打つか打たないか」みたいな話になりました。
私はまだ打ちたくなかったので「授乳中やし〜」とか言って打たないと言いました。そしたら義母に「え、でもこないだ妊婦さん打ってたよ?」と言われ、「まあ打つ打たんは人それぞれやから」と返しました。すると翌日 旦那のラインに ''新型コロナウイルスQ&A''の授乳中や妊活についてのQ&Aが書かれたスクショを送ってきました。
別にワクチンは強制されているものではないのに
義母の「ワクチン打てよ」みたいな圧がムカつきます😕
- こきん(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
腹立ちますね!
私も誰がなんと言おうが授乳中には打ちません☺️

きたかぜ
打つ打たないは本人の自由なのに、押し付けられると腹が立ちますね😤
-
こきん
義母は医療従事者ですでに打ったんですが、自分が打ったからって「お前も打てよ」みたいなのは違いますよね。旦那も打ちたくないと言っていましたが、義母が打てとうるさいので打ちに行っていました。
- 7月12日

ぃぉ*
授乳中気になりますよね😓私は職種的に早めに打つことになってしまったのですが…打った今も影響ないかな…とソワソワしてます💦きっとずっとだろうな…と思うので😓そして副反応もある人の中では楽な方だったんだろうとは思うものの辛かったので💦ほんと無理に打たなくていいですよ!!旦那さんから言ってもらいましょ~!!!!

きたかぜ
お義母さんは医療従事者なのですね😓
SNSでワクチンに関することを載せてる医療従事者を何人か見かけましたが、割と押し付けがましい人が多い気もします
厄介ですね💦
-
きたかぜ
返信の場所を間違えてしまってすみません💦
- 7月12日

ショーコラ
ただ単に知らないなら、教えてあげようって感じじゃないですか??
それが「授乳中」がネックになっているなら、そこはクリア出来るよって感じでは??
はっきり自分は打ちたくないって言えば良かったと思いますよ?
-
こきん
いいましたけど
- 7月17日

ままり
私もしばらく打つ予定ないです。人死んでるし、国はワクチンのせいじゃないと言うし、、、
何の補償もないじゃんと思うので。
アナフィラキシーとかも怖いですしね。

退会ユーザー
子宮頸がんワクチンで知り合いが障害者になりました。
それ以来、ワクチンに良い印象はあまりありません🥲
私は反対派でも賛成派でもないですが、こればかりは個人の考えですし強要されても😩
ましてや授乳中ですしね😩
うざいですがむしむしー!です。

はじめてのママリ
訳もわからず怖がる方やデマを信じてる方が多いので、正しい知識としてこんなのがあるよって意味で送ってくださったんじゃ無いでしょうか😊?
そこから打つか打たないかは自己判断なので、私は圧とかは気にしなくてよいと思います💡
あと、お義母さんはもしかしたらお仕事で色んな方を見たり話を聞いたりしたからこそ、ママリさんが罹ってしまった時に苦しい思いをさせたくないって思ったのかもしれませんよ!
現場だからこそ感じることってあるでしょうしね😢
-
こきん
医療従事者と言っても歯科衛生士です
- 7月17日

もも🍑
めっちゃわかりますー!
接種券きたけど副作用も怖いし打つか迷ってると言ったらすごい圧かけられました(笑)
義両親は打つ予定、私は迷ってるけど打てたら打つんだろうなと思いつつも、今は旦那の仕事都合で子どもと2人暮らしなので、副作用で私が体調崩したらやっていけないなと思ったから迷ってました。結果的に問い合わせたら接種券は届いたけど年齢的に打てるのはまだ先みたいだったのでまだ打たないですが。
強制じゃないのに、迷ってるって行っただけですごい批判的な感じで言われたので腹立ちました😮💨
こきん
私は完母で育てたいので、副反応で腕が上がらなくなったら だっこもできないし授乳も難しいいですよね😭
それに私の場合 義家族がそんなに好きじゃないのでもし発熱等の副反応が起きて しんどい時にプロでもない他人に大事な娘のお世話を任せたくないです😭
はじめてのママリ🔰
下の方へのコメント読みましたが、医療従事者で他人に強制するのってなかなかですね…
私も病院勤務なので、1歳前には卒乳して半強制的に打つことにはなると思いますが💦何かあっても誰も責任取ってくれないので、優先接種は断りました😅