
マイホーム計画中で、和室のドアや風通しについて意見を求めています。廊下の回遊性を気に入っており、スタディーカウンターを削ってパントリーを追加予定です。
マイホーム計画中です😌
ほぼほぼ決まりかけているのですがよろしければご意見ください🤣
★和室のドアはなくてもいいかなと思うのですが階段横の窓との風通しでつけているみたいです。ただその窓で風通るのか?と疑問ではあります🥸
★廊下も長いのですがほぼこだわりのない主人が回遊できるのを気に入っています🤔
★今変更をお願いしているのは、スタディーカウンターを半分削って冷蔵庫の横にパントリーを1マス分つけてもらいます!
- 🍕(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
ほぼ決まりかけてるんですね😊
脱衣所の窓、すりガラスでも
結構透けるので
縦すべりじゃなくて、
上の方に横すべりか
採光目的なら型はめでも
良さそうです。
和室のドアは、和室を客間として使用するならリビング通らず
トイレに行けるしあってもよさそうですが
風通しだけのためなら、私ならつけないかもです😅
回遊導線ご主人のこだわりなんですね😆素敵だなと思いますが、どこか廊下勿体ないなとも思ってしまいます😅すいません😖
二の字型のキッチンなんですね!憧れます✨✨

もこもこにゃんこ
回誘導線気に入ってる様ですが、やっぱり廊下が長くて勿体ない気はします💦
後、玄関から洗面所が遠くないですか?帰ってきて手を洗う時にどうかなぁ〜?と気になりました。
-
🍕
やっぱり勿体ないですよね😅
ただほとんどこだわりないのにこれまでなくしちゃうと拗ねるかなと思ったり😇笑
直行しても7mくらいありますもんね🤔
このご時世だし、、、🤫
ありがとうございます!- 7月12日

おにぎり
二の字のキッチン憧れます!採用できたら素敵なキッチンになりそうですね。
ただ、他の方もおっしゃるように廊下が勿体無いように感じます。
あと、スタディースペースとダイニングどちらにも人がいると人の行き来しづらいし、カップボードの開け閉めもしづらそうなので、もう少しスペース取っても良さそうですね。
こんなお家に住めたら素敵だろうなぁと思える間取りで羨ましいです😊
-
🍕
料理中の水タレだけが心配ですが😰笑
やっぱり廊下ですね🤫🤫
旦那は雨の日にここでウォーキングするらしいです🤔笑
ありがとうございます😊- 7月12日
-
おにぎり
旦那さんがそうおっしゃるならいいと思います。
お子さんも元気に遊べそうですし😄- 7月12日
-
🍕
何回するかわからないウォーキング🤯
いくら削れるのやら😓笑
って感じですが他私の意見多数なので我慢します😌- 7月12日

ママリ
廊下、もったいなくも感じますが、廊下があることでゆとりが感じられるしいいなぁとおもいます☺️🙌
我が家は土地が狭いため廊下作りたくても作れずって感じでした😂
なので羨ましいです♡
和室はそこをドアにしちゃうと壁の面が全然ないので、私ならドアはつけないかなーとおもいます🥺
-
🍕
廊下少ないと無駄がなくていいですよね🙆♀️
どっちをとるか😂
確かに壁全然ないですね!
ありがとうございます🤗- 7月12日
🍕
脱衣所の窓幹太くん上に置くのでもしかしたらないかもしれないです😂
あまり客間としては考えてなくてキッチンからも回れるしリビングからも行けるしドアあったら便利そうだけどタレ壁つくって床の間みたいにしてもかっこいいなぁって悩んだり😖
アパートが全然風通らず蒸されてるので風が通るなら欲しいんですが😰
やっぱり勿体ない気もしますよね😂
ありがとうございます!
キッチンは省スペースになるかなと採用予定ですが金額とそうだんですね🤣🤣🤣