※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
家族・旦那

妊娠中に離婚し、親と絶縁または亡くなった場合、出産時に1人目を見てくれる人がいない方はどうしているのでしょうか。

ふと思ったのですが
すでに1人目がいる状況で妊娠中に離婚して
親とも絶縁or亡くなって自分が出産の時に
1人目を見てくれる人がいない方って
どうしてるんですかね??🤔🤔🤔

コメント

はじめてのママリ

夜もやってる託児所とかに預けるとかですかね?💦

  • ママん

    ママん

    託児所って24hフルで預かってくれるんですね😲

    • 7月11日
deleted user

ショートステイとか乳児院に一時的に預けたりですかね💭

  • ママん

    ママん

    やっぱりそういう事ですよね🤔

    • 7月11日
n

子供と一緒に入院できる病院とかですかね?

  • ママん

    ママん

    そういう病院たまにありますもんね!

    • 7月11日
さくら

児童養護施設などのショートステイとか、預かって貰えるサービスを利用するのでは…。

  • ママん

    ママん

    やっぱりそういう感じですよね🤔

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

状況は違いますが、知り合いが入院1か月しないといけなくなり、旦那さんは夜まで遅くの仕事で仕事は休めず、ご両親はどちらも遠方だったので、ショートステイのようなところに預けてたみたいです!

  • ママん

    ママん

    なるほど…

    • 7月11日
deleted user

私はその状況にはなった事無いですが😅
産院に一緒に宿泊して日中は院内託児所があったり、相談したら産婦人科まで送り迎えしてくれる認可外保育園などもあります💦
地域によって様々だと思いますれ
4人年齢が近かったので、もしものことを考え色々調べてました

  • ママん

    ママん

    4人もお子さんいらっしゃるんですね☺
    送り迎えしてくれる保育園とはすごいですね!割高になりそうですがその方が安心できそうですね🤔

    • 7月11日
まりぞー

中には入院中だけでも児童相談所の一時預かり(一時保護とはまた別)を利用されてる方もいらっしゃるようですよ。

後は助産院とかだと一緒に出産にも立ち会えて、そこにお子様も一緒にお泊まりできたり。